| 暗号/推理クイズ→もっとクイズを楽しみたい・出題したい方はこちらへ→トップページにもどる
 Message from who?問題作成者:Elysiumさん
 とあるホテルで事件が起こりました。某大学の松田教授が殺されていたのです。
 財布や時計、ノートパソコンなどの貴重品がそのままであったため、
 物取りの犯行でないことはすぐに解りました。
 
 そして司法解剖の結果、睡眠薬が検出されたのと、
 首にうっ血した跡があり、さらに抵抗した様子もないことから、
 眠らされた上で絞殺された、ということが解りました。
 
 捜査の結果、アリバイと怨恨の有無から容疑者が二人にしぼられました。
 一人は加藤道孝という助教授で、自分の論文を松田教授に奪われ、
 発表されたことに恨みを持っていました。
 もう一人は坂下智樹という、松田教授が勤める大学の学生で、
 就職が内定していたにもかかわらず松田教授に単位をもらえず、
 留年が決定して内定を取り消されたことに恨みを持っていました。
 
 無論どちらも犯行を否認しています。
 そんな中、大学の松田教授のパソコンに、一通のメールが届いているのが発見されました。
 送信元は松田教授自身のノートパソコンで、送信日時は殺された時刻とほぼ一致しました。
 
 内容は『21+45+13+72+42+41+21』
 どうやら暗号のようです。
 
 これを読んだ敏腕刑事のあなたは、犯人をしぼることができました。
 さて、どちらが犯人でしょうか?
 ※犯人は加藤か坂下のどちらかであることは間違いありません 答え⇒ クイズの答えはこちら Haunted Mansion.問題作成者:タイルコ
 雪の降りすさぶ山奥に、お化けが出るという噂の古い豪邸があった。興味を持ったタイルコ君は、オカルト好きの友達3人を連れて、
 噂を確かめようとその豪邸に一晩泊まってみることにした。
 今は使われていないせいか豪邸は粗末なもので
 だだっ広い敷地の各隅に4つの棟が置かれているだけだった。
 あとは草木と雪のおかげで満足に歩けさえしない状態だ。
 この4棟のどこかにお化けが出るということだろうか?
 幸い寒さをしのぐための毛布がちょうど4つある。
 そこで、1棟に1人と毛布を1つ配備して見張ろうということになった。
 ずっと起きているのも疲れるので、
 交代で1人起きて見張りをしていてあとの3人は寝ていることになった。
 だが、交代のための連絡手段が全くない。
 どこの棟からどこの棟に行くにも10分はかかる遠さだ。
 そこで仕方ないが、見張りの人は次の見張りの人を起こしに棟まで歩くことになった。
 見張りの時間は10分。
 
 つまり、こういうことだ。
 見張りの人は起こされたら時計回りで次の見張りの人の棟まで歩き、
 その人を起こしたら毛布を借りてそこで寝る。これを繰り返せばよいのだ。
 
 こうして4人は何事もなく一晩を明かした。
 お化けの噂なんてうそっぱちだと彼らは確かめてみせたのである。
 
 
  -------------------- 
 さて、この話にどこかおかしな点はないだろうか?
 答え⇒ クイズの答えはこちら DeaD man WalkinG.問題作成者:タイルコ
 山で男の首つり死体が見つかった。そこには遺書も添えてあったのに、
 刑事は現場を見てすぐに、「これは他殺だ。」と断定した。
 さぁ、いったいなぜ他殺なのか?
 現場には遺書以外、他殺と決められるどんな証拠も残っていませんでした。 答え⇒ クイズの答えはこちら Useful robots invented by Dr.Tairuko.問題作成者:ラティウスさん、タイルコ
 ■問1あるところに、タイルコ博士が住んでいました。
 秋になると家の堀に毎日落ち葉がたまるので、困っていました。
 そこで、落ち葉を拾いながら堀を動くロボットを考えました。
 
 
   
 図の漢数字と矢印は、最初のロボットの位置と向きを表しています。
 1号機のスイッチをオンにすると、四角い堀を一辺だけ進み、
 角にいる次のロボのところまで行くとロボのスイッチを入れ、
 しばらく待ち、(待たないとひっかかるため)、
 少し前進してから半時計回りに90度回転し、
 以前いたロボと全く同じ場所と向きで、スイッチが自動でオフになります。
 2号機・3号機・4号機も、性能も形もまったく同じです。
 それが繰り返されることで、堀の落ち葉が掃除できるという計画のようです。
 
 1号機のスイッチをオンにした後、数日間旅行に行きましたが、
 帰ってきたタイルコ博士はびっくり仰天しました。
 さて、そこにはどんな光景が広がっていたのでしょう?
 少なくとも2パターン以上挙げてください。
 
※ちなみに、ロボットは壊れたりすることはなく、ロボに搭載されているバッテリーは永久に使えて、
 落ち葉はロボによって自動的に回収されるとします。
 また、人の手を加えた様子もありませんでした。
 
■問2問1で答えた状況を改善するアイデアを、
 タイルコ博士に代わって考えてあげてください。
 それぞれの状況につき1つ(計2つ)挙げてください。
 答え⇒ クイズの答えはこちら A secret in addresses.問題投稿者:sunriseさん
 あるマンションの一室で殺人事件が起こった。被害者は小説家、田中薫。
 ノートパソコンに向かった椅子に座ったまま背中にナイフを刺されて発見された。
 被害者宅には当日次の順序で5人の客が訪れていた。
 
 北山→横田→赤尾→西岡→菅原
 
 そして最後に訪れた菅原が殺されていた被害者を発見したという。
 5人の客はそれぞれ面識がなく、被害者は独り暮らしであったため、
 犯人は西岡、菅原のどちらかであることが絞り込めた。
 また、当日会った5人の連絡先を書いた被害者の手帳に、
 ダイイングメッセージらしきものが残されていた。
 
 ----------
 
 赤尾 090-xxxx-xxxx
 菅原 090-xxxx-xxxx
 北山 070-xxxx-xxxx
 西岡 090-xxxx-xxxx
 横田 090-xxxx-xxxx
 
 犯人は『となきちてちすち』(←これ)
 ----------
 
 さて、以上の事から判断すると犯人は一体誰?そしてその根拠は?
 ※ただし犯人はそこまで推理されることを読んで裏をかいたってのは無しにして下さい 答え⇒ クイズの答えはこちら 
 [暗号/推理クイズ目次] -- [次のページ] |