| クイズ&パズル答えクイズ大陸トップ > Q61〜Q65 > A63 Q63の答え12、13 
| 正解者 
  | 
| tyokoさん | シローさん |  ◆解説◆ 
  a−b−c|
 d e−f
 | |
 g−h−i−j
 に対して、★12
 ( a=2 b=6 c=4 d=9 e=5 f=7 g=0 h=3 i=1 j=8 )
 ( a=5 b=1 c=6 d=9 e=4 f=8 g=0 h=3 i=7 j=2 )
 ( a=5 b=6 c=1 d=9 e=4 f=8 g=0 h=3 i=2 j=7 )
 ( a=6 b=4 c=2 d=9 e=7 f=5 g=0 h=3 i=1 j=8 )
 
 ★13
 ( a=3 b=8 c=2 d=6 e=4 f=9 g=0 h=7 i=1 j=5 )
 ( a=8 b=3 c=2 d=6 e=9 f=4 g=0 h=7 i=1 j=5 )
 ( a=9 b=1 c=3 d=6 e=8 f=5 g=0 h=7 i=4 j=2 )
 ( a=9 b=3 c=1 d=6 e=8 f=5 g=0 h=7 i=2 j=4 )
 
 これだけの組み合わせがあります[by管理人調べ]
 以下、解法の指針を頂いております。
 ◆tyokoさんの解答
和をXとする。i)
 e+f=d+h=Xを満たすmaxXは、数字を大きいほうから4つ取り出して作った9+6=8+7の15。この時、max(a+b+c)=5+4+3=12となり不適。よってX≦14
 
 ii)
 a+b+c=g+h+i+j=Xを満たすminXは、数字を小さいほうから7つ取り出して作ろうとすると、0+1+2+3+4+5+6=21となり均等に割れないので0,1,2,3,4,5,7でつくった11。この時、min(e+f)=6+8=14となり不適。よってX≧12
 
 以上よりXはとりあえず12,13,14まで搾ることができる
 
 中学生でも解けるし、大学生でも解けないかも・・そんな良問では? 問題:管理人オリジナル |