このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:なくなるのは5月
ヒント:ナニの「モノ」自体は消滅しませんが、ナニでなくなります。
ヒント:ナニがなくなっても、生活は何もかわりません。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 年末年始は、いたるところで「平成最後の○○」が流行ってました。
でも、おっさんは「平成35年○月○日」まで有効の運転免許証を持っています。 (判ってりゃあ、マイナンバーみたいに西暦で表記したらいいものを・・) というのは、さておき。 「2019年に、【アレ】が終わります。」 さて、なんでしょう。 (じつは、以前にどこかで話題にしたやつ)
![]() |
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
来年から、二月に移動。
今年は「天皇誕生日」なし。(その代わり5/1が休日でGWが10連休。) ![]()
ITEMAE
4282154
「渋谷に行こうよ」と誘ったのに 4282164 「四ッ谷にいるよ」ですれ違い。 ![]() ポケベルもサービス終了だそうです。 防災用に使えるんだとかいう話もありますが。限定使用? ![]()
ITEMAE
消費税増税に伴い、一般財源に。
![]() ![]()
ITEMAE
白熱電球が電器屋で買えなくなりました。
(100均にある。) 白熱電球器具用のLED電球がありますから、 器具は結構続くと思います。 国内生産を打ち切った家電製品は、いっぱいありますね。 テレビとか。 ![]()
ITEMAE
映画に行こう。
![]() (NHKでは、以前から使われない広告用語。) ![]()
ITEMAE
妻の日ができる?
![]() ![]()
ITEMAE
ナニ?
![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
「平成最後の○○」・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
いつものシーズンねたも。
![]() 問題は、プライベートでなく、インターナショナルで。 ![]() ![]()
ITEMAE
買い取り価格?
![]() ![]() ![]()
ITEMAE
大キイロイ鳥居駅
(去年でした。 ![]() ヒントも残ってます。 ![]()
ITEMAE
「どこかで使った」過去問は、10年以上前。
当時のU-18の皆さん、アラサーでも元気にされてますかねー。 ![]() ![]()
ITEMAE
「和製横綱」は、
年内には無理でしょうなあ。 ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
正解!
あとは、ドボン狙いを。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
嵐が2020年までとか?
![]()
ITEMAE
平成レンジャーも?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
メジャー行きをねらう。
野球は残っていません。 ![]() ![]() ![]()
ITEMAE
毎年あります。
「自由研究ねた」は、ここの過去問検索で。 ![]() ![]()
ITEMAE
嵐は来年まで。
![]() ![]()
ITEMAE
遺伝子組み換え?で、花粉の飛ばない杉、というのがあるらしい。
![]() ![]() 遅ればせながら、10年以上前の過去問
![]() ![]()
ITEMAE
そのとーり
![]() 当時のU-18のみなさん。お元気にされてますかね。 キログラム原器
![]() ![]() Annさんが、「過去問」まで探して下さいました。
![]() なくなるのは、「キログラム原器」 これまでの「1キログラム」は、 「1気圧での4℃の水1リットル」の質量ですが、「1気圧」というのが、そもそも「1kg/cm2」であって 「kgを使ってkgを定義する」ような矛盾になりますから、 「これが1kgです」の見本を作る必要がありました。 その後、長さの定義が「光」になり「メートル原器」はなくなりましたが、 2019年5月20日で、最後に残っていた「キログラムの定義」が変わります。 参考 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55228 「キログラムの定義が変わる、そのとき何が起こるのか? 単位と科学の深い関係」 (臼田 孝 :国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター長) キログラムの新定義別の言い方で表現して 「1キログラムは波長633ナノメートル(赤いレーザーポインターの光に相当)の光子の約3×10の35乗個分のエネルギーと等価な質量」 「キログラム原器」の実物は、「ただの文化財」に。 定義の仕方が変わりますが、秤の目盛りが変わるわけではないので、実生活では何も変わりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() だいたいの予測通りの「R」だそうです。
「明治」乳業の「R-1」が記念セールをやるのか? 元号自体は「商品名」を避けてるだろうけど、「R-1」までは考えてないだろうなあ。(R-1グランプリも含めて。) 「令和おじさん」の掲げる「額」。 「令」の最後の画がはねてるのは、よい子が漢字テストで悩むなあ。 (「朝日新聞」の「朝」の字体もアレですが。) ![]()
ITEMAE
いま生きてる人には関わりませんが。
![]() 0歳には関わるか? ![]() ![]() 最終選考に残ったのは、
K,B,E だそうで。 K1も、B1も、それぞれに問題ありそう。 職場の日付印を見たら、先頭字が西暦用は「'2」までしかないのに、元号用は「6」までありました。 (昭和60年代からあるモノではない) あと30年も「平成」が続くと思ったのか?シ○チハタ。 ![]() ![]()
ITEMAE
受付日を改ざん
![]() ![]()
ITEMAE
当時は「元号法」がなかったので、「昭和」から改元する根拠がありませんが、
「スーパージェッター」の時代まで、「元号」があるとは・・。 ![]() ![]()
ITEMAE
21世紀になってもカロリーに固執してジュールを使えないお○さんたち。
![]()
ITEMAE
眼圧も脳圧もmmHg
誰が水銀で測ったんだろう・・・。 ![]() ![]()
ITEMAE
というのはさておき・・・
![]() ![]() ![]() 「ブラックホール」が撮影された、というニュースがありましたが、
あまりの重力で「光も出られない」のがブラックホールだから、観測できるのは「ブラックホールの縁」ですかね。 ウルトラマンの「光の国」も飲み込んじゃう? ![]() ![]() ![]() 役所のデータは、いつから変わるんでしょうね。
「令和」になるのがわかっていても、免許証の印刷を変更するのは時間がかかるだろうし。 (改ざん対策で、さわれる業者が決まってるだろうし。 去年から「西暦」に変更しときゃ・・と思うおっさん。) ![]()
ITEMAE
牛肉1kg切り落とし(ケーキでも)。「目分量」でピタリ当てたらタダ
![]() (誤差1g以内なら無料。10g以内なら半額。100g以内なら1割引き。) 外れたら全額自腹購入。 ![]() ちなみに、京都の「イシダ」に聞いたら、何もイベントはないそうです。 ![]() ![]() ![]() 某役所にて。
今週中にシステム変更はすむので、GW明けの文書は「令和元年」で印字されるそうです。 (4月27日に発行する「5月以後」の文書~国保証の有効期限なども自動変換) (判ってりゃあ、マイナンバーみたいに西暦で表記しといたらいいものを・・) ![]() 関連業界への忖度で。 ![]()
ITEMAE
何処かへ移転はされてないんですかね。
![]() ![]() すみません。やはり"Internal Server Error"で、新しい書き込み(>>58)がクイズ一覧に反映されない現象がおきてしまいました。ご迷惑をおかけしてすみません。
|