nothing ( No.17 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: SHISHI1
- さて 1問目に付いてですが >>3の ボムボムさんの答えが成り立つ(南極から
出発できる)といたしますと、2問目もこじつけが出来るのでは?
赤道上から出発して東に1/4周移動、そこから北に1/4周移動(北極点)、 そこで後ろを振り向くと南なので左方向に1/4周移動 (ここでは”北を向いた時後ろが南で左が西”を使用しています) これで元の位置に戻って来られます。 これは1問目の南極から北に出発できるとしたら北に向かって後ろは南・・・と言った 理屈でどの方向にも進める事になると言った屁理屈を使っていますが、北には進めるが 他の方向には進めないと言った御意見をお持ちの方は撃破して見てください。
私個人的には 両極点は地理上の特異点であるため東西南北と言った概念を持ち込む ことは出来ない。よって極点では東西南北で表された方向に進む事は出来ない。 (数学で0での割り算は出来ないと同じような考え方) と思っています。
↑現実的には原住民はいませんので判りませんがもしやるとすればやはり基準として 経度0度方向とかいった具合になるのでしょうか?しかしこの表記も極点にがぎった もので一寸外れると使用できませんし・・・ >現実的には極でも方向は存在するわけで… そうですね 前後左右上下と言った表現ならどんな時にどんな場所でも成立しますね ただ相対的な方向ですから位置の特定には使えませんが・・・
|
|