nothing ( No.23 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: SUE
先週、作家の氷室冴子さんが亡くなりました  「クララ白書」を読んで女子高に進学を決めた私にとって、ある意味人生に多大な影響を与えた方です。 まだたくさん表現したい事があったのでは……と思うと実に残念です。 謹んでご冥福をお祈りいたします。
最近は「ライトノベル」と言うジャンルで若い方向けの小説が色々出ていますね。 私はさすがにあまり読まないですが、コバルト文庫の金蓮花さんの作品はたまに読みます。 実はヲトメチックな私 
|
nothing ( No.24 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: oim
- ↑そうなのですか・・・
 氷室さんには、中学時代大変お世話になりました。 コバルト世代の我としては、あの頃の作家さん達のご活躍を、忘れられません・・・ 我の北海道好きも彼女の出身地が影響して・・・いるのかも?
|
nothing ( No.25 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: シーラ
- なるほど…Bはこんな感じでしょうか?
コバルト文庫で読んだことがあるのは、新井素子ぐらい… (そういう世代!?)
|
nothing ( No.26 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: SUE
- >シーラさん
さすがですね ちゃんと通じてましたか。 (ちょっと安心しました……)
私は新井素子さんはあまり好みでなく、ほとんど読みませんでした  あとは赤川次郎ファンの友人に勧められて「吸血鬼はお年頃」シリーズを読まされ たり……
そう言えば氷室冴子さんは「少女小説家は死なない!」と言う自伝的作品を書いていらっしゃいますね……
|
nothing ( No.27 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: oim
- ↑火村彩子・・・・でしたね(
)
私にコバルト語らせると長いので・・・略 
山内○美さんが、『花夢(not花衣夢衣 )』で氷室さんマンガを出していらっしゃいますが・・・どうなるのかしら? 
|
nothing ( No.28 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: oim
- 囁きは・・・ひん曲がったナス狙い!?

赤川○郎さんの『ヒロイン』は、必ずそうでしたね  (10歳から読んでいるので、ある種、我の中での「小説」の基盤だったり )
お陰でバイオリンも齧ったし(関係ないが)女子高にも通ったし、我の人生に以外と影響力があったのかしら…? 
|