nothing ( No.75 ) |
- 日時: 1970/01/01 09:00
- 名前: キト
- ヒントです。今までのヒント、逆に混乱させてしまうようなのもありましたかね?
どうもヒント出すのが下手なようです。
この漢字の意味ですが、どうやらあまりよからぬことのようです。 男が集まるとろくなことはしない、ということが言いたいのかな?
この言葉が使われている台詞を探してみました。(ひらがな、あるいは別の漢字ですが)
義経の台詞です。平泉にて、藤原基成と話しています。 「兄頼朝がどんな事を言って来たとしても、それは奥州を____ための・・・」
上方落語より 「もし____ことがあらば容赦はいたさん」
他にもありますが、やはり時代劇調のが多いです。ちょっと古めかしい雰囲気がします。 前後に、「ふらちもの!」「おのれ」「容赦はいたさん」みたいな台詞がついてますね。よっぽど悪いことなんだ、やっぱり。
|
|