Re: 何回もの日の出 ( No.28 ) |
- 日時: 2007/03/18 19:35
- 名前: SHISHI1
- >21 円周率さん
>23 電卓さん 同じ答えです。過去にも>7のたいふさん、>11の(T)さんも同じ 答えです。ここで入れられた答えを書いていないのはそれなりのヒントのつもりです。
>22 oimさん 「飛行機」可能性は確かにあります。今までに作られた飛行機で一番早いのは アメリカの偵察機SR71、通称「ブラックバード」で確かマッハ3以上で飛行 出来たはずです。これならば離着陸時間を考慮しても地球の自転速度よりも 速いはずですので出来るでしょう。しかしこれもスパイ衛星に変わられて現役は 無し。次はロシアの戦闘機・・・。一般の人の乗れる飛行機(旅客機)で一番 速いのがあの有名なコンコルド。でも今は現役で飛行しているのは無い。 普通の旅客機はマッハ0.9位ですから自転速度よりも遅いのです。 よって旅行会社に申し込んで・・・で乗れる飛行機は地球の自転速度より遅い ので、現実的には不可能なのです。
>24 だごさん 「日付変更線」 >26で御自分で否定されておりますし・・・ 3/20修正 かわらBANさんでした。申し訳有りません。修正させていただきます。
>25 円周率さん そうなんです。でもそれでは範囲が広すぎます。 そこですと「日の出」はゼロの可能性もあります。もう少し絞ってください。
”ヒント”は>22のoimさんに対しての回答に書きました事と”日の出”の定義に あります。(別解も”日の出”の定義で採用させていただいております) ここで”日の出”の定義として”地球の夜側”(太陽が見えない側)から”地球の昼側” (太陽の見える側)へ移行するときとさせていただきますと、どうしても地球の自転速度 (赤道で時速1700km/h位)よりも早く移動できなければどうしても不可能です。 これが例えば北緯60°の緯度線上ならばこれの約1/2となり・・・で結局両極付近 なら可能になるのです。それ以外では”旅行会社に申し込める”事を考えると飛行速度的には 可能でも実質上は不可能に近いと言えます。(全部調べた訳で無いので) 又、地球以外の惑星に人間降り立っていませんし、唯一降りている月は自転周期と公転 周期がほぼ同じの約27.3日・・・。日の出を3回以上は不可能です。では・・・
|
|