Re: 予想屋殺人レース(長文暗号) ( No.23 ) |
- 日時: 2007/02/16 17:56
- 名前: 寒來
- 123さんの考えたような流れで来ている訳ですが、順を追って説明していきたいと思います
*「『江人』と読めるような」という所と死に際と言う状況をあわせて、文字は直線的だったという流れとなっています
第一コーナー 『江人』で江馬 有人犯人説 これは>>16の通り「えま」若しくは「エマ」と書いたほうが簡単であったと言う理由で脱落
第二コーナー カタカナ読みで鹿島 三枝人犯人説 『人』の部分を『ト』と見て「ミエト」を示そうとした、とも言えなくはないものの 日頃鹿ちゃんと呼ばれている鹿島であれば「シカ」と書いたほうがはるかに楽な点、そして下の名前までを咄嗟に思い出せるかの二点をあわせ ここでは一時保留に
第三コーナー 写真の上下と文字の上下は一致しないで添箕 完治犯人説 「ミエ人」を逆さまにして「ソエミ」と読めるが、この場合は写真の裏返し方にポイントがある 親記事の冒頭部にあるように >テーブルの上の写真を取ろうとするが思うようにいかない なので、写真は取り辛かった事とあわせ、死に際に最小限の動きで写真を裏返そうとした場合、>>16の寒郡のように 上から手で押さえつけるようにし、少し浮かせて指を入れひっくり返す(一番簡単なのは下を浮かせてそのまま前方へ倒す) この時、横向きの写真ならこれが一番自然な形だが、もしこれが縦向きだったら?答えはかなりの確率でNo 大河原を囲むように5人の人が写っている、つまり計6人もの人間を写すのに先ず縦撮りは無い (後ろに細長い建物があって、それも入れようとしたら別ですが。例えば東京タワーとか) 結果、写真の上下と文字の上下が一致しない状態で書かれている添箕の名が、漢字が難しいことと、『ソエ』と言う競馬用を見慣れている事とをあわせ 一番怪しいと言うことになる
第4コーナー コートは何のため? こうなると添箕はコートを持っていたということが嘘になる、そしてそのコートは単に返り血対策と言うわけではなかった 要点は2つ ・いつもジャンパーを着ている自分がコートを着ていては警戒されるので、油断させるためにジャンパー姿でコートは着ない ・初めからジャンパーを着て現場に向かっては、もし目撃者が居た場合に「ジャンパーの人物」から真っ先に自分に疑いがかかることになるため コートは行きと帰りのカムフラージュ用(帰りは返り血用とあわせて二重)として持って行った
最後の直線・・・それでは解決編でござい〜
|
|