pc ( No.12 ) |
- 日時: 2017/09/03 03:40
- 名前: 具無しのとんぺい
- 皆さん、ご回答ありがとうございます!
どうやら、問3が比較的解きやすいようですね そしてやはり、問2が一番とっつきづらいみたいですね...
出題から日にちも経ったことですので、ここらでヒントを出したいと思います。 と言っても、すでにちょこちょこ出しているので重複する部分もありますが...
役に立つかはわかりませんが、これらのヒントでまだ1問も解けていない方々も回答できるようになれば、と思っています
問1 この問題のネックは「児」をどう使うかです。ということで 「児」には2文字を付け加えます。つまり、「児」+2文字、と、ほか3文字、で2字熟語にします。 また、相方の漢字から推測されないように、答えにはあまり聞き慣れない熟語を用意してみました。なので、出てきた答えを見て「こんな熟語存在するのか...?」と思っても、まずは調べてみることをオススメします
問2 (↓ちょっと補足) 数列の「あの部分(というか「あれ」)」は、一見規則性がないように見えて、実は規則的な数列になっています。 ただし、規則的な数列の第1項と第2項(とくに第2項)は、個人的には分かりづらいように思うので、まずは第3項から先を考えてみるといいのでは、と思います 規則性は意外とシンプルだったりします。
問3 この問題の解答として2種類用意していることはすでに周知の事実かと思います (解答その1) コメントでも述べている通り、「1」をあえて「l」と書いているので、これにより様々な捉え方が出来ます。ただし演算子(例えば絶対値記号など)ではないです。 「l」って他にどんな風に読めるでしょうか...?
(解答その2) こちらはすでに回答してくれている方は全員正解していますが一応... こちらは「l」を「1」として捉えています。ただし数の見方として普段とは違う方法を取る必要があります。IT系の人は気づきやすい...?
長くなりましたが、とりあえずこんな感じです。役に立つといいですが... (笑) それでは皆さん、☆を目指してがんばってください!!
|
|