コメント ( No.100 ) |
- 日時: 2015/10/20 19:11
- 名前: たっくん4
- >>89 s_hskzさん
このまとめはおっしゃるとおりです。 これ、58の <世帯調査> <子供調査>とまったく同じ構造で、 今回の問題は <コイン基準> か <目覚め基準> の解があります。 私は最初から 前者を 1/2派、後者を1/3派として語っていたのですが、 そうか、当初Yssさんが名乗った1/2派は微妙に違ってたのですね。 ※参考文献も今読んでみたらちょっとここが混乱しているような。
コイン基準を貫けば 問2−4は 1/2, 3/2万円 が解で、 目覚め基準を貫けば 問2−4は 1/3, 5/3万円 が解。 そのほかは全部 1/2, 3/2万円が解になって、 それ以外の答えは「はっきり間違い」と考えています。
特に、今日議論になっている ・「目覚めたとき、それが2日目である」ことが起こる ・「目覚めたとき、それが3日目である」ことが起こる については、 目覚め基準では排反事象ですが、コイン基準では排反事象でありません。 同一人物にそれらが両方起こる例は世の中にあふれてます  ご自身の理論がどっち基準であるかを認識していないでいる勘違いだと思います。
付け加えれば、問2は<目覚めベース>、問3・4は<コインベース>を問われていると解釈しやすいので、この方向のブレが出る理由はとても理解できます。ただし、ご自身がそこで「文章の解釈を変えている」ことは認識しておくべきと考えます。
|
|