pc ( No.4 ) |
- 日時: 2014/03/16 05:35
- 名前: かえるの妻
- > 金銭証書で使う漢字
ITEMAEさん、どうも。おかげさまで だいたいは解りましたけれど。
たとえば、 「1」は 「一」でなく 「壱」を使うべし、と決まっていますが、 「5」は 必ず「伍」を使うというわけではなく、 むしろ「五」のほうが よく使われているような印象があります。
ほかにも複数の表記が認められている数があるので、 出題者さんの用意した答えが どのような内容なのか、 もうすこし詳しく書くべきでしょう。 誰も正解しなかった難問なのですから。
出題者さんは 改名宣言されています。 過去問管理が面倒になったから別人に成りすましている、というのとは違って 晴れて復帰されたわけですから、解説は、他人の親切に頼らず スレ主ご本人がやるのではないかなぁ、と思った次第 。
# あ、よく見たら、更に新スレ立てられてましたね。 公開の要望は そっちで出せばよかったのか。orz
|
|