クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


■ pc ( No.26 )
日時: 2012/10/26 18:17
名前: ITEMAE

「立方体」の場合は、「辺」が見えますから、四角形や六角形を描いて「立方体だ」と言っても
「シルエットでね (^_-)」という条件つきになりますが、
まあ、「卵の形」は(立体で描くのか平面で描くのかはともかく)「辺」を描きようがないので、
「外周」だけになるのは仕方ないでしょう。

「長方形を描け」と言われて「正方形」を描くのは、反則にはなりません。
(長方形の定義には当てはまっている。特殊な場合が正方形。)
ただ、
「正方形を描け」と言われて「長方形」を描いて、「正方形を斜め方向から見ればこうなる」ではアウトです。

「卵型」の定義がはっきりしないので、
例:三省堂 『大辞林第三版』より。
たまごがた【卵形】
鶏卵に似ている形。楕円に似た形。
たまごなり。 「−の顔」

「似ていればOK」と解釈すれば、フリーハンドもOK。(誰が似ているを判断するのか・・ (^^;)

>>12は、ほとんどボケで、
「ウミガメの卵」とか「かえるの卵」は球形だから、ふつうに円を描くとしましたが、

円は楕円の特殊な形ですし、
>>20で引用した「卵形曲線の方程式」を使った場合に、
「円」も「特殊な場合」で含まれます。(長方形に対する正方形のように)