pc ( No.2 ) |
- 日時: 2012/05/26 22:28
- 名前: PDJ
- オセロのような暗号
ユルカ 2004/12/07 14:47 出題
あるところに、暗号好きなおじいさんがいました。 毎日暗号を出しては、人々に解かせる人でした。 そんなおじいさんの今日の暗号です。
白黒黒白白黒 白白白黒黒黒 黒白白白黒白 白黒黒黒黒黒 白白白黒黒黒 白白黒白白黒白黒白白黒白 黒白黒白白白 黒白白白黒黒 黒黒白黒白黒 白白黒黒白黒白白白白白黒 白黒黒黒黒白 黒黒黒白白黒 黒黒白黒白白 白黒黒白白黒白黒白白白黒 白黒黒黒白白 黒黒白白白白 白白黒白白黒 (日本語) (ヒント:1行の文を3つに分けて、縦に並べるべし、さすれば普段の生活にあまり縁の無い文字が見える。)
さて、あなたに解けますか?
●No.1 kaito 2004/11/28 20:56 ヒントが出たんですね。 それでもまだポイントが掴めていないのですが・・・頑張ります。
●No.2 kaito 2004/12/02 18:29 これ、本当に分からないです・・・。 「分けて縦に並べる」ということは、縦に3つに分けてそれを縦に積む、ということですよね・・・。
●No.3 タイルコ 2004/12/06 17:52 私もいまだに浮かびません。 もう少しヒントいただけませんか。 AAみたいに文字とか絵になるのかな、と 思ったりもしたのですが。
●No.4 ユルカ 2004/12/06 19:11 やっぱり、難しいですかね…。 まあ、普通の人には縁のないものが出てきますからね…。 そう、身近にこんなにもあるのに…。 ちなみに出てくるのは文字です。 ただし、普通の方法では読む事のできない文字です。
●No.5 煙詰め 2004/12/06 23:57 と言われても、この問題はすぐには解けませんよ。 ところで、5文字目と最後の文字がどうしても読めないです。読み方が間違っているとは思えないのですが・・・
●No.6 kaito 2004/12/07 12:49 ・・・ということは煙詰めさんは解き方分かったんですね! スゴイ!
3つに分けて縦に積むというのがまだよく分からないんですが、例えば最初の行だと、
白黒黒白白黒
↓
白黒 黒白 白黒
↓
白黒 黒白 白黒
みたいな感じですか???
●No.7 ユルカ 2004/12/07 14:47 うわ、しまった…。間違えるなんて…。
確かにこの問題はすぐには解けません。
ちなみに解き方はkaitoさんのやり方でOKです。 ちなみにその文字なら「こ」になります。
ところで間違ってるのは5文字目だけです。 最後の文字はあれであっているんです。 (修正しておきました。)
さて、解けましたか?(無理言うな)
●No.8 煙詰め 2004/12/07 16:27 なるほど。最後の文字は記号でしたか。 ちなみに、「すぐには解けませんよ」というのは暗号好きのおじいさんに対して言ったものです。
●No.9 kaito 2004/12/07 20:02 ようやく分かりました!
ひょっとして・・・と思って調べてみたんですが、○○は通常六つの○で構成するものなんですね! すごく勉強になりました。
●No.10 ユルカ 2004/12/07 20:19 もう、十分ですね…答えを書いておきます。
解き方:kaitoさんの解き方の例通り、 横2・縦3で一文字を構成します。 これは、点字のやり方なのです。
答え「こんなもんだいはすぐとけるじゃろう?」 →「こんな問題はすぐ解けるじゃろう?」
では。
|
|