pc ( No.2 ) |
- 日時: 2012/03/03 13:37
- 名前: たいふ
- 既出問題捜索チーフのPDJさ〜ん。プリ〜ズ ヘルプ ミー
これと同様の問題は何処にありましたか〜?
とお願いをしておいて、一応解答もしておこう…答えは1回 (判定までの流れ) 26の袋をA〜Zとして、Aからは1枚 Bからは2枚 Cからは3枚…中略…Zからは26枚 と計351枚の金貨を取り出し、秤にかける…これだけ。
全て本物で合った場合…10g×351枚=3510g 偽物は、本物より1g軽いのだから… 総重量が3509gなら、3510−3509= 1で、 1枚取り出したAが偽物(70枚入りの袋) 総重量が3508gなら、3510−3508= 2で、 2枚取り出したBが偽物(84枚入りの袋) 総重量が3507gなら、3510−3507= 3で、 3枚取り出したCが偽物(58枚入りの袋) (中略) 総重量が3486gなら、3510−3486=24で、24枚取り出したXが偽物(210枚入りの袋) 総重量が3485gなら、3510−3485=25で、25枚取り出したYが偽物(164枚入りの袋) 総重量が3484gなら、3510−3486=26で、26枚取り出したZが偽物( 81枚入りの袋)
となるのです。 取り出す際には、どの袋から取り出したか分かるようにしておかないと混ざっちゃったら大変。 それから、手袋をしてから取り出さないと、皮脂が付着して総重量が変わるから気を付けてね。
あぁ…そうか。 全て本物だった場合の総重量−実際の総重量=70ならA 以下略…でいいのか。 ↓
|
|