pc ( No.63 ) |
- 日時: 2011/09/28 21:10
- 名前: 京
- 工場の月・・こうじょうの月・・荒城の月!
ははは。 まさか日向さんから駄洒落暗号が出てくるなんて予想外だったわ。
チラッと彼の顔色を伺ってみた。 気のせいか彼は照れくさそうに私から目線をそらし、いつもの定位置へと戻っていく。
ふう・・後はノーヒントって事ね。 とにかく暗号解読の謎のすべては荒城の月に隠されてるはず。 う〜ん、でもわかんないよーーっ! とりあえず一年四組 向日葵は置いといて なんとなくだけど【こうじょうのつき】のアナグラムに挑戦してみよう。
こうじょうのつき → きょうのこうじつ ・・・今日の好日?京の口実??
京って誰だよっ!意味わかんないじゃん(笑) わかってたけどやっぱり駄目っぽい。 そうなれば後は荒城の月の歌詞かなあ。
えーと荒城の月の歌詞は確か・・。
春高楼(こうろう)の花の宴(えん) 巡(めぐ)る盃(さかずき)かげさして 千代(ちよ)の松が枝(え)わけ出(い)でし 昔の光いまいずこ
あーーしまったあっ! この歌詞は一番しか知らないじゃん。 こうなったら仕方ない駄目元でこの一番の歌詞にかけてみるしかない。
まずは【一年四組】一年は365日だけど・・この歌詞にはそんなに文字数は無いよね。 一年は春夏秋冬・・12ヶ月? ん?んんん・・!?
1、2、3、4・・
私はなぜか12の数字に閃きを感じた気がした。
なにかに取り付かれたように小さく歌詞を口ずさみながら 指折り歌の文字数を拾っていく。
は、る、こ、う、ろ、う、の、は、な、の、え、ん
うーん、なんだかきりのいいところまでがピッタリ12文字、それが4組できちゃった。
これって・・・偶然??
|
|