pc ( No.29 ) |
- 日時: 2011/08/12 02:02
- 名前: アンリ
- これから静岡県の市を特定する方に情報を。
ここまでの条件を満たす静岡県の市は4つです。愛知の時と同じ選択肢の数です。そこまで絞り込まれた過程を示しますと、
まず、静岡県に市は23あるそうです。
そのうち、県庁所在地(静岡市)でなく、漢字二文字なのは17市。(富士市、沼津市、裾野市、三島市、伊東市、伊豆市、熱海市、下田市、島田市、焼津市、藤枝市、浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、菊川市)
そして、まず順序は違いますが「名前の読みにあ、い、う、え、おが含まれている市」が8市。(伊東市、伊豆市、熱海市、焼津市、藤枝市、磐田市、袋井市、湖西市)ここで観光地として名高い伊豆、熱海が消えました。残るは9市。
次に、「他の県にも海にも面していない市」が2市(島田市、菊川市)。
残るは7市(富士市、沼津市、裾野市、三島市、下田市、浜松市、掛川市)。
次に、「大学のキャンパスがない市」が2市。(裾野市、下田市。下田市には大学の付属機関はあるが、キャンパスがない。)
最後に、「その市を通る鉄道路線が2つの市」は沼津市が該当。
よって、残ったのは富士市、三島市、浜松市、掛川市の4市。因みに絞り込む過程に使われた情報は全てWikipedia由来のものです。Wikipediaが間違っている、と言う場合にはお申し付け下さい。
私としては浜松市がオススメですね。静岡県のことは良く知らないけれど、一番それっぽいし。
という訳で失礼します。
P.S. そういえば、赤字は「大魔王」を名乗っているし、「出題者は回答に一切嘘をつかない、とはどこにも書かれてないんですよね。今思いました。
|
|