pc ( No.28 ) |
- 日時: 2011/07/03 22:30
- 名前: たいふ
100を書いたら一番大きくなってしまうので、99を書こうとする しかしこんな事は周りの人もみんな気づくと思い98を書こうとする しかしこんな事は周りの人もみんな気づくと思い97を書こうとする しかしこんな事は周りの人もみんな気づくと思い96を書こうとする これがずっと続き1にいたる (みんなあたまが良くないとだめですけど・・・) これは出題者さんの解説ですが、私達はこれを知った上で挑んでいるのだから、 皆が「1」と囁けば勝負はつきませんよね〜
そう知りながら、他の数字を囁くなんてよほどの天邪鬼でない限りないでしょう。 いるとも知れぬ天邪鬼の存在に怯えるのは良策とは言えませんよ。 仮に一人が…そうですね、「90」と囁いたとしましょう。残りの9人が「1」を囁けば、 2番目に大きな数字は「1」なのですから9名が勝者になれるのです。 だた…もう一人別の天邪鬼がいたとすれば、天邪鬼のどちらかの独り勝ちですがね。 今回、知識人として招聘された10人の中に、どれだけ天邪鬼は潜んでいるのか?
…な〜んて、心理戦もアリでしょう? 勿論…こんなことは、一番手に言って初めて 意味を為す言葉なのですがね。9番目では効果薄ですなぁ。 
|
|