nothing ( No.97 ) |
- 日時: 2010/11/18 10:35
- 名前: かえるの妻
- ひきつづき、とんちゃんさんの囁きを。
囁き公開祭りは、これにて ひとまず終了です。
>>35 @「わけあり煎餅たっぷり徳用パック」というからには、 割れ煎餅をビニール袋詰めにした安売りの煎餅で、 梱包のケースは当然ダンボールであるはず。 凶器には似つかわしくないうえに、それが凶器であれば ぼっこり へこんでいるはず。もしそうなら、水谷の言うように 急いで確認すれば 済むようなこと(緑山の気持ちはまあ理解できる)。
・黄河の「出血するほど殴ったなら、〜中身が粉々だろう」は 常識で考えると明らかにおかしい。出血するほど殴って 仮にでも無事であるような丈夫で硬いケースに ヤレ(不良品)の煎餅を入れる会社などない。 コンテナで殴ることは出来ないし、まさか(以下削除)
>>83 カウンターツッコミ 工場長が自社の製品の梱包形式を知らないとは考えられない。 役人の天下り理事ではないのだから、仕事内容はきちんと把握しているはず。
したがって、黄河は第二倉庫にあったわけあり煎餅から 「出血するほど〜粉々だろう」を導き出したことになる(意味は不明)。
ゆえに、黄河が@を認識していない次のような会話は成立しない。 黄河「煎餅のケースは何だね。」 水谷「ダンボール箱ですよ。」 黄河「それじゃケースで殴ってそのままなんてありえないじゃないか。」 水谷「そうですよ。ですから急いで確認した後、出荷に問題なしとみて 倉庫の扉も 閉めたんです。万が一凹んでたり壊れたりしていても 出荷時に十分気が付きますから。」 黄河「予定通り出荷を頼んだぞ。」
・・・ ちなみに。とんちゃんさんとの遣り取りのなかで、出題者には 『わけあり煎餅たっぷり徳用パック』という名称の設定は不適切だったかなー と考えさせられる事態も発生致しました。(>>83) しかし出題に致命的な欠陥があるとは言い切れない と判断しております。
|
|