pc ( No.6 ) |
- 日時: 2010/08/07 14:50
- 名前: そうそう
- 中学・高校生の方にはちょいと厳しいかも
 大学生なら、古本屋や漫画喫茶で見かけてきた可能性は高いと思います。 でも、男子はあえて手に取って読もうとは思わないかも…。
では、ヒントかたがた、お勧めポイントを。
本解: 設定の練り込みと言うか、調査がすごいです。その当時の裏情報とか、しっかり調べてある。 銃や乗り物の描写もえらく精密。最近の少女漫画で「その綺麗な顔をフっとばしてやる!」 という台詞で有名な、ライフルを肩に乗せて構えるトンデモ描写がありましたが、こちらは その辺りしっかりしてます。一時終了していましたが、近年、復活しました。 怪盗物、スパイアクションが好きなら文句なしにオススメ!
☆1 こちらも設定がしっかり、一連のストーリーとしての流れが綺麗です。 絵柄も成年誌っぽい(個人的には「AKIRA」の大友克洋氏を思い出します)し、 コミックスの表紙もスタイリッシュで、男性でも買いやすいと思います。 裏の社会を少年が銃や機転でくぐりぬけていくハードアクションです!
☆2 日本の歴史を下敷きにして、日本各地を旅して仲間を集め、国王を打倒するという 大河ドラマ。登場人物が多いのに、みんなキャラが立っている!名台詞も多いです。 ライバルの失脚・復活という少年漫画的なプロットも盛り込まれているし、人は けっこう死ぬし(この辺り、少年漫画よりシビア)、実に読み応えがあります!
☆3 ギャグ漫画としても十分面白いですが、時々挿入される長編もよく出来ています。 こちらもスパイアクションが得意分野? 過去にはアニメ化もされ、知名度十分?
☆4 こちらもアニメ化されました。属性を持った仲間を探し集めて旅をする、という、 少女マンガだけど、まさに少年漫画のプロットに従った作品。 作者も、今は少年漫画に連載しています。 個人的には、姉御肌なオネエ系の彼が好きでした。
☆5 同名のSF小説がありまして、一度読んでみたいと思っていたところに、文庫版の コレを古本屋で見つけてサルベージしました。千夜一夜っぽい、印象的なタイトル なのですが、自分の好きな神話ジャンルからSFへ繋がり、宇宙、さらにはもっと 大きな存在へと…SFですが、ガジェット的に燃える展開もありました。 作者は、SF風の少女漫画の大御所です。
…いや、これはさすがにマイナー過ぎたかも(汗) この作者は、もっと有名な作品を手掛けていますが、そっちは未読なもので…
|
|