クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


■ nothing ( No.123 )
日時: 2010/05/08 17:30
名前: かえるの妻

では、解決編を 全5話予定 (^^;)で始めてみましょう。

  〜 第1話 〜

『そう、この出来事はイタズラだった。
 僕には事態が掴めなかったけど、ウタちゃんには解ったんだ。
 順を追って説明しよう。


まずは百人一首。在原業平の句のネタは知ってる?

うん。「千早振る」。あの落語は わりと有名だよね。僕も知ってた。

 ちはやふる かみよもきかす たつたかわ
  からくれなゐに みつくくるとは

 これは紅葉の美しさを詠んだ句だけれど、
 この句の意味を訊ねられた ご隠居さんが
 知ったかぶりして デタラメな解釈をしてみせる噺だ。

「竜田川という相撲取りが、千早という花魁に言い寄るが断られる。(千早振る)
 千早の妹の 神代にも振られた竜田川は、(神代もきかず竜田川)
 ショックのあまり、田舎に帰って豆腐屋になる。
 ある日、女乞食がやってきて、おからが欲しいという。(からくれないに)
 その乞食は 驚いたことに 千早の落ちぶれた姿だった。
 互いの素性に気づくと、恥じ入った千早は 井戸に身投げをしてしまった。(水くぐる)」
「ご隠居、最後の “とは”が余ってますけど?」
「“とは”というのは・・・千早の本名だ。」



ちなみに、この噺は 江戸落語だとする説もあるみたいだけど、
紅葉の名所の竜田川は奈良県だよ。

さて、牡丹先輩が何を伝えたかったのか、だったね。

落語の内容がご隠居さんの作り話だというところから、
事件も作り事だ と言いたかったのかな。
どうかなぁ。落語には他にも そういうホラ話は沢山あるよ。

 先輩が左手に乗せていた札は 短歌の 下の句の部分だ。
 「千早振る」の物語の後半。

 千早は自殺した。つまり牡丹先輩も ひとりで死んだので、
 竜田川=ウタちゃんには罪はない、ということかな?
 まあまあの解釈だね。

 ところで、ウタちゃんの フルネームは覚えてる?

 宇田川、竜華。そう・・・「竜田川」と「卯の花(おから)」。
 物語の後半といえば 竜田川は 相撲取りをやめて豆腐屋になっている。

 ・・・いや、その話の前に、足袋のほうも考えておこうか。
 キーワードは・・・北の旅。』

  〜 つづく 〜