nothing ( No.16 ) |
- 日時: 2009/08/10 13:02
- 名前: かえるの妻
- たいふさんからのご指摘に関しまして少々。
>【某】は小学校では習わない
じつは【栄と某が仲間である】はヒントとして正確さに欠けるかな、 とは自分でも感じていたのです。
出題文を これら49個の漢字は「小学校に なかまがいない漢字」だよ。 と すべきでしたが、それではストレートすぎるかと思い 「小学校卒業おめでとう」としたのですが。暗号問題作成は やはり難しいですね。
> 部首 変=なつあし
問題作成時に参照した資料では、 「夂(ちかんむり・ふゆがしら)」となっており、 「夊(なつあし)」とは別物とされていました。 また、>>10 を拝見して、取り急ぎ 別の文献を当たったところ、 旧字で解釈して「言」に分類しているものも存在しました。
ということで お詫びと訂正と補足。
・出題文を『「小学校に なかまがいない漢字」だよ。』と訂正します。 ・ここでは、「変」の部首は「夂(ちかんむり・ふゆがしら)」とします。 ・資料によっては本解に辿り着けない可能性があるので 解法について おおよその考え方が合っていれば正解判定と致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしければ引き続きお付き合いくださいませ。
|
|