クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


■ nothing ( No.154 )
日時: 2009/07/01 17:37
名前: 永久駆動

いはらさんへ

>「強い」を勝率によって定義した場合、「AはBより強い」は命題にならない
>ということだと思われますが、明確に真偽が判定できますから立派な命題です。

真偽の判定についてではなくではなく
推論の材料にならないと言っています
それができない事を示したのが下の例です

1 「Aは対戦成績でBに勝っている」
2 「Bは対戦成績でCに勝っている」
ここから ABC間の強弱関係の推論はできません

自分の望む結論が導けないという問題ではなく
そんな定義で示された命題は
まず「推論の材料」として妥当ではないと言っています

REE さんへ

>そういう強さの定義も考えられるからこそ

つまり「日本語解釈上特に違和感のない」
普段はそういう使われ方をする言葉だという事ですね

確かに「より強い」を考える推論で最大の障害となるのはそこです
でも私はそれはあくまでも錯覚・誤解であり
誤った先入観に拠る誤った表現だと考えています

No.88でも書きましたが
私たちは毎日、野球やサッカーや相撲や将棋で
同じレベルの者同士が勝ったり負けたりするのを見ます
そして「○○は強い」「○○は弱い」というコメントを毎日聞きます

そのためわずかでも勝ち越していれば「より強い」と思う
対戦成績は毎日のように変わり「より強い」「より弱い」もコロコロ変わる
そして「より強い」という条件からの推論には違和感を感じることになる
「それってAとCが直接対戦しないとわからないでしょ」となる

私たちの身近な試合や対戦はすべて矮小な箱庭の中での戦いです
すべてはそこから生じた錯覚です

私が前に書いた
ボクシングのチャンプ と 一般主婦 との試合のような
片方が一方的にいたぶる結果になる対戦は
モラル的にも興行的にも実現は不可能でしょう
だから私たちは見ることができない

それでも自然界は文字通り「弱肉強食」
捕食関係は一方的であり強弱関係は明瞭です

もしテレビを知らない狩猟部族に
「AはBより強い
 BはCより強い
 さてここで AはCより強いといえますか?」
と質問すれば
彼らは「あたりまえだ」と即答するんじゃないかな

「強い」とは勝率とか対戦成績とかの
毎日コロコロ変化するような関係ではない
「強い」とは相手を倒してエサとできること
ただその事実を示す
それは彼らにとって身近で絶対の自然の掟なんですから