nothing ( No.95 ) |
- 日時: 2009/05/27 21:10
- 名前: かえるの妻
- 解答4
出かけようとした時 走りやすい 慣れた靴が壊れてしまったのです。 そこで やむをえずハイヒールなどを履きました。 そのため、走りにくくなったのです。
ほか A子さんが家を出るときのアクシデントで、靴や足に問題発生。 (最初は靴に関するものだけを正解と考えていましたが、 本質的には同じ意味ですので 足の怪我でも正解としました。)
まず、 走らない理由が、A子個人の事情であると仮定する。
「とくに かわったこともない」ので、たとえば 「普段A子は 習い事をしている、見たいテレビがあるなど、時間的制約があった。 走らなかった日は、用事がない 休みの日だった。」 というのは不可であると考えてみる。 すると この場合、妻の事情に 急な変化があり得るとすれば 「夫を追いかけようとしてから異常事態が起きる」というパターンである。
===
解答3と5のヒント
5分後という時間をどうとらえるか。まだ追いつくのか、もう追いつけないのか。 通勤時の男性は一般的に足早で、女性が追いかけるには結構な距離である。
3は「もう5分経った」 5は「まだ5分しか経っていない」 という考え方です。
===
用意した解答には直接関係ありませんが、カキコミついでに >>91 よっしゃーさんが言及された「定時」について少々。
規則正しく出勤する、という表現は、 毎日定時に、を示すと思われがちですが、ほかに、 数日サイクルで規則的、などというのも 同じ言葉で表現できてしまいます。
週5日、という表現は、サラリーマンである事を連想させます。
|
|