pc ( No.7 ) |
- 日時: 2009/04/29 20:43
- 名前: 朝日訴訟
- かなり前の話なので、覚えてない方、もしくは知らない方も多いと思いますが、
自分で出した問題なのでけじめはつけたいと思います。 以前、「なんで年金って賦課方式なの? 積立方式でよくない?」という問題を出しました。 が!!! パスワードを忘れたせいで、返信はおろかロックもできなくなってしまいました。なので、 少しクイズを脱線し、今ここで解答を大公開したいと思います。
ヒョウとチールが、大草原で短距離走をしました。 スタート地点から100メートル先にある折り返し地点まで行き、また引き返して スタート地点までもどってきます。つまり合計で200メートル。 また、ヒョウとチールは、走る能力に若干の違いがあります。 ヒョウは1回とぶごとに3メートル走ります。チールは1回とぶごとに2メートル走ります。 でも、チールが3回とぶあいだに、ヒョウは2回しかとべません。 レースに勝つのはどちらですか?
・・・・たしかこんな問題でした。えー、結論から言うと、勝つのはチールです。その理由は、 チールは折り返し地点までちょうど50回で行き、次の50回でスタート地点まで 戻ってくることができ、動きに一切のムダがありません。しかし、ヒョウの場合、33回までは チールと互角ですが、次の1回で折り返し地点を2メートルも通り越してしまいます。 ここから引き返してスタート地点を目指しても、往復で4メートル分のハンデがついてしまうので、 ヒョウにとっては不利な条件というわけですね。長文レス失礼しました〜。
|
|