算数/数学クイズ
SuperSonic. 問題投稿者:黄昏の錬金術師さん
タイルコ君とタイル子ちゃんが100m競走をしました。タイルコ君はタイル子ちゃんより足が速く、タイル子ちゃんが90m地点のときにはゴールしています。そこで、タイルコ君は「ハンデをやる」と言ってスタート地点より10m後ろからスタートする事にして、もう1度競走しました。2人の速さを一定とすると、この第2レース、結果はどうなるでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
Aztec coin.
金貨のたくさんたくさん詰まった袋が10袋あります。
金貨1枚の重さは10gです。
けれどもこの10袋のうち1袋だけは、
全てニセ金貨が詰まっています。
見かけは分かりませんが、
ニセ金貨は本物の金貨よりも1g軽いことは分かっています。
さて、それでは問題です。
ニセ金貨の袋を見破るためには、
量りを最低何回使って量ればよいでしょうか?? *量りは数値の読み取れるものです
答え⇒ クイズの答えはこちら
Aztec coins remain.
---Q37の追加問題---
もし10袋のうち2袋にニセ金貨がぎっしり詰まっていたとしたら、ニセ金貨の袋を見破るためには量りを最低何回使って量ればよいでしょうか??
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
Events occur in real time. 問題投稿者:コジマさん
ある学者が新種の細菌の研究をしていた。その細菌は1匹がちょうど1分で2匹に分裂する事が分かった。そこで学者はこの細菌何匹かを試験管に入れて観察していたところ、ちょうど40分で試験管の中が満杯になった。
では、この試験管が細菌でちょうど半分になるのは何分後であろうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
CUBE. 問題投稿者:森羅万象さん
立方体の豆腐が一丁ある。
この豆腐を27個の合同な立方体に分けたい場合、
最低何回包丁を入れなければならないか。
またその理由は?
切った豆腐を重ねて一緒に切ってもよいものとする。
ただし、包丁は直線にしか切れないものとし、
切っている最中に向きを変えてはならない。
答え⇒ クイズの答えはこちら
[前のページ] -- [算数/数学クイズ目次] -- [次のページ]
|