問題文を読む(760 文字)
![]() | 【まず、金曜日は木曜日になかったらバレてしまうので、金曜日は五人以上いると考えられ】 |
![]() | 【向こうはアナタをうそつきと思っているかもしれませんので、正直者を使いましょう】 |
![]() | 【クラスの人を使って広めましょう】 |
◎解答・解説 | 【分かりやすくするために、出席番号でします。(1〜24) まず、21に『月曜にある』と言って、1〜5に広めるように言います。 このとき、『他の人に教えるな』と、言ってもらうと成功しやすいです。 一応、アナタが教えたという事も黙っててもらうと、よりいいです。 次に、22に『火曜にある』といって、6〜10に広めてもらいます。 同じように、、『他の人に教えるな』と、言ってもらいます。 それと、アナタが教えたという事も黙っててもらいます。 それを繰り返し、23が11〜15に『水曜』と言い、24が16〜20に『木曜』と言ってもらいます。 すると、金曜曰を除いたどの日も、最低でも5人は○曜日にあるとわかってる(と思い込んでいる)ので、出来なくなります。 金曜日は、木曜に無かったらすぐにばれてしまいますしね。】 |
スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)
Page: 1 | 2 | |
Page: 1 | 2 | |