問題文を読む(180 文字)
◎解答・解説 | 【『無数にある』 a+b=ab aを右辺へ b=ab−a 右辺をaでくくり b=a(b−1) 両辺を(b−1)で割り、左辺と右辺を入れ替え a=b/(b−1) これは反比例の式なので、無数にある ただし、b≠1(0で割ることになるため) 同様にa≠1 また、 a+b−ab+1=1 として因数分解し、 (a−1)(b−1)=1 としてもa,bは無数であることがわかる ただし、a≠1,b≠1】 |
スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)
Page: 1 | 2 | |
Page: 1 | 2 | |