問題文を読む(656 文字)
◎解答・解説 | 【タイヤキを 輪に並んだ順にAからIまでと名付けます。 軽いタイヤキを○と書きます。 重いタイヤキを●と書きます。 1回め。 ■1 (ABC)^(DEF) と計ります。 ■1 で釣り合ったら ○の組は、CD、GH、HI、のどれかです。 これらの可能性からひとつに絞り込むには 2回目で次のように計れば十分です。すなわち (G)^(I) と計ります。 ■1 でABCが軽かったら ○の組は、GA、AB、BC、のどれかです。 これらの可能性からひとつに絞り込むには 2回目で次のように計れば十分です。すなわち (A)^(B) と計ります。 ■1 でDEFが軽かったら ○の組は、DE、EF、FG、のどれかです。 これらの可能性からひとつに絞り込むには 2回目で次のように計れば十分です。すなわち (E)^(F) と計ります。 ============ 別解です。 タイヤキに、輪になっている順に背番号をつけます。 1から9まで。 次のように2回、天秤ではかります。 (123)^(456) (147)^(258) 重さについて得られる結果は9通りで、 それぞれについて、軽いタイヤキのペアが定まります。 123 < 456 147 < 258 →91 123 < 456 147 = 258 →12 123 < 456 147 > 258 →23 123 = 456 147 < 258 →34 123 = 456 147 = 258 →78 123 = 456 147 > 258 →89 123 > 456 147 < 258 →67 123 > 456 147 = 258 →45 123 > 456 147 > 258 →56 】 |
スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)
Page: 1 | |
Page: 1 | |