クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

≪あるなし鯰
夏の願いの行方≫


九千円をゲットだぜ

★★ 論理パズル 論理パズル(wiki)
?千夜一夜

問題文を読む(3308 文字)


2022/07/07 00:22
編集
解答・解説 
解を二通り用意しました。
 
まずは想定解です。
 
A、B、C、の各山ごとに、
下から数えて1枚めから6枚めまでで
表と裏とをどのように積み上げればよいかについて
下記に一覧します。
 
#:123456
A:表裏裏裏裏裏
B:表表表表表裏
C:裏裏裏表表表
 
 
お父さんが二山をとりのぞき、更に
残された山から二枚を取り除いた形
を、下記に一覧にします。
 
下から数えて1枚めから4枚めまでで
表と裏とがどのように積み上がっているかについてと、
それぞれにつき、元は A、B、C、の山のうちのどれだったかを付記します。
 
1234:
裏裏裏裏:A
表裏裏裏:A
表表表裏:B
表表表表:B
裏裏裏表:C
裏裏表表:C
裏表表表:C
 
これを端的に言いますと、残された4枚が、

1234:
##裏裏:
ならばA

1234:
表表##:
ならばB

1234:
裏##表:
ならばC

となるように
 
最初に6枚を積めばよかったのです。

―――

次に、別解の一例をあげます。
 
#:123456
A:裏表表裏裏裏
B:表表表裏表表
C:裏裏裏表表表
 
1234:#
裏裏裏裏:A
裏裏裏表:C
裏裏表表:C
裏表裏裏:A
裏表表裏:A
裏表表表:C
表裏裏裏:A
表裏表表:B
表表裏裏:A
表表裏表:B
表表表裏:B
表表表表:B
 
※下から数えて1枚めが裏ならば、Bの山ではありません。
このときには、4枚めが
裏ならばAの山、
表ならばBの山
となります。
 
下から数えて1枚めが表ならば、Cの山ではありません。
このときには、全体で
裏が2枚以上あるならばAの山、
裏が1枚以下ならばBの山、
となります。
 
 この別解はめんどくさいですね。
 

スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)

注意ロック中につき閲覧専用となってます

Page: 1 |









Page: 1 |

↑問題へジャンプ
↑