問題文を読む(2148 文字)
◎解答・解説 | 【まず(1)「旅人はなぜ混乱したのか」ですが、 問題文を読めば分かるとおり、村人の回答に多分な矛盾(嘘つき村でありながら、真実を語るや、正直村なのに嘘をついている人がいる)があるからです。 次に(2)「この村はどんな村なのか」ですが、 (1)の矛盾から、この村が嘘つき村でも正直村でもないことが分かります。 ではどういった村なのか、私の解はこうです。 この村は、いうなれば"微妙な嘘つき(正直)村"や"嘘と真実を言う村"です。 この村の人達の言葉には、正と誤が同時に含まれるのです。 つまり村人Aの回答は ここは嘘つき村さ →誤 この村の人間はみんな嘘をつくのさ →誤ではない →正 いつだって嘘ばかりついてるのさ →誤 村人Bの回答は ここは正直村さ →誤 この村の人間はみんな真実を言うのさ →誤ではない →正 いつだって本当の事ばかり言うのさ →誤 ということになります。 (1)(2)をあわせて考えると、 ここは"微妙な嘘つき(正直)村"や"嘘と真実を言う村"で、村人の発言には常に正と誤が同時に含まれるが、 旅人の質問に対する村人の回答の中に、矛盾があり、決定的に正となる言葉(この村の人間は発言に正と誤を同時に含む説明)が無かったので混乱した。 となります。】 |
スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)
Page: 1 | |
Page: 1 | |