問題文を読む(4788 文字)
◎解答・解説 | 【正解>>136 エピローグ>>137 正解) 水気球金閣寺こいのぼりジャックと豆の木 解き方☆の全てに共通)木登り だいだい → 橙 → 木 + 登 → 木登り ☆1)水 木(もく)をキーボードで登る(“もく”も含めて斜めに) もく → か →すい → 木(もく) か 水(すい) 木曜日か水曜日に絞られる。 木登りなので木曜日をさかのぼった水曜日 ☆2)気球 木登り → KI登り → K → I → 9 → KI9(ききゅう) (ちなみに季節を間違えて隣のKI→“8ゆ”の方へ登ると→“KIゆ”= ゆき(雪)) ☆3)金閣寺 き登り → キーボードで“き”の上は“かん” こ登り → キーボードで“こ”の上は“(きG)く” かん+(きG)く → かんきGく⇔ きんかくG(金閣寺) ☆4)こいのぼり キーボードで“き”を登る → きかお ひらがな表でも“き”を登る → きかお きかお ⇔ おかき おかき → O 加 KI 木登り(KINOBORI)の「KI」の間に「O」を加える K「O」INOBORI→KOINOBORI(こいのぼり) ☆5)ジャックと豆の木 橙 → 木、豆、登る、絵本と言えばジャックと豆の木】 |
![]() | 【水気球金閣寺こいのぼりジャックと豆の木】 |
![]() | 【水】 |
![]() | 【気球】 |
![]() | 【金閣寺】 |
![]() | 【こいのぼり】 |
![]() | 【ジャックと豆の木】 |
スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)
Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |