問題文を読む(409 文字)
![]() | 【1度量って重かったら、軽いことはありえません】 |
◎解答・解説 | 【あらかじめ、重りに1から12までの番号を重りにふり、また、問題の重りをXとする。 まず1回目、1・2・3・4と5・6・7・8の重りを量る@。 @で釣り合ったとき→2回目、9・10と1・11を量るA。釣り合えばXは12に確定、3回目に1と12を量り、重いか軽いかを調べる。 Aで9・10が仮に重ければ、3回目に9と10を量り、釣り合えば11がXで軽いこととなり、釣り合わなければ重いほうがXとなる。 @で釣り合わなかったとき→(仮に1・2・3・4が重かったとする)2回目に1・2・5と3・4・6を量るB。(仮に1・2・5が重かったとすると)3回目に1と2を量り、釣り合えば6がXで軽いこととなり、釣り合わなければ重いほうがXとなる。Bで釣り合えば、3回目に7と8を量り、軽いほうがXとなる。】 |
スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)
Page: 1 | 2 | 3 | |
Page: 1 | 2 | 3 | |