No. 7≫ No.8 ≫No. 9
かえるの妻
2009/03/08 11:40
【ゲーム心得4 の具体例】
Aの言葉が「焼き鳥」であった場合
(ケース1)
質問A「Bさんの言葉は「焼き鳥」ですか?」
=上記4−1にあたるので反則。失格となります。
(ケース2)
質問B「ヒントください。Aさんの言葉は食べ物関係ですか?」
A「いいえ、食べ物ではありません。」
=上記4−2にあたるので反則。出題者から厳重注意。
(ケース3)
質問A「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」
B「いいえ、「お団子」ではありません。」
このやりとりの後、(次のターン以降で)
質問C(またはA)「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」
=上記4−3にあたるので反則。質問しなおします。
*似た状態ですが、以下の場合は ルール上 問題はありません。
(ケース2’)
質問B「ヒントください。Aさんの言葉は食べ物関係ですか?」
A「その質問には答えられません」
または「うーん、僕はべつに食べたいと思いませんね。」
=「答えない」「はぐらかす」ことは、上記4−2にあたりません。
(ケース3’)
質問A「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」
B「いいえ、「お団子」ではありません。」
このやりとりの後、(次のターン以降で)
質問B(またはA)「Cさんの言葉は「お団子」ですか?」
=別の相手に向けて質問していますので、上記4−3にあたりません。
# 3月10日一部編集
かえるの妻 2009/03/08 11:40
Aの言葉が「焼き鳥」であった場合
(ケース1)
質問A「Bさんの言葉は「焼き鳥」ですか?」
=上記4−1にあたるので反則。失格となります。
(ケース2)
質問B「ヒントください。Aさんの言葉は食べ物関係ですか?」
A「いいえ、食べ物ではありません。」
=上記4−2にあたるので反則。出題者から厳重注意。
(ケース3)
質問A「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」
B「いいえ、「お団子」ではありません。」
このやりとりの後、(次のターン以降で)
質問C(またはA)「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」
=上記4−3にあたるので反則。質問しなおします。
*似た状態ですが、以下の場合は ルール上 問題はありません。
(ケース2’)
質問B「ヒントください。Aさんの言葉は食べ物関係ですか?」
A「その質問には答えられません」
または「うーん、僕はべつに食べたいと思いませんね。」
=「答えない」「はぐらかす」ことは、上記4−2にあたりません。
(ケース3’)
質問A「Bさんの言葉は「お団子」ですか?」
B「いいえ、「お団子」ではありません。」
このやりとりの後、(次のターン以降で)
質問B(またはA)「Cさんの言葉は「お団子」ですか?」
=別の相手に向けて質問していますので、上記4−3にあたりません。
# 3月10日一部編集