ヒントの解説
このヒントは、答えが5000円であるときのヒントです。
ヒントです
ヒントの解説
>>90第一ヒント
店員がしまおうとしていたものは男性のおつりではなく、店員のおつりであること。ですが、1000円5枚のうち1枚は男性がサイフから出したものなので男性のお金。第二ヒント
男性はサイフから5000円札と1000円札しか出していない。なのに、なぜか10000円札に変わっている。
ということは、男性は○○○○円得することになる。第三ヒント
(男5000円−飲食代1000円=店のおつり4000円
店のおつり4000円+男がまた1000円払った=5000円
4000円+1000円と5000円札を交換)
店に渡した4000円+1000円に5000円を返して10000円もらう・・
でもこの両替はおかしい!
両替したのに、店の1000円札5枚と交換しろ!っていうんですから。
店側はその5枚を渡しちゃうと5000円損することになります。
ですが、そのうちの1000円は男性がちゃんと払ったお金です。
残りの4000円は店側の利益(というか店のお金)。←だってちゃんと両替したので。
男性が払った1000円を戻すのはOKですが、店の分も渡してしまうと店側はその分損をします。
ので、店側は利益分も男性に渡してしまったことになります。 第四ヒント
何回も繰り返すことになりますが、男性が財布から出し払った金額は
五千円と千円です。なのに一万円に変わっているということは、店側の損失。それは一目瞭然のハズですが・・・・・・ 反論をお待ちしています。
オレンジいろ 2009/09/16 15:50
このヒントは、答えが5000円であるときのヒントです。
ヒントです
ヒントの解説 >>90第一ヒント店員がしまおうとしていたものは男性のおつりではなく、店員のおつりであること。ですが、1000円5枚のうち1枚は男性がサイフから出したものなので男性のお金。
第二ヒント男性はサイフから5000円札と1000円札しか出していない。なのに、なぜか10000円札に変わっている。
ということは、男性は○○○○円得することになる。
第三ヒント
(男5000円−飲食代1000円=店のおつり4000円
店のおつり4000円+男がまた1000円払った=5000円
4000円+1000円と5000円札を交換)
店に渡した4000円+1000円に5000円を返して10000円もらう・・
でもこの両替はおかしい!
両替したのに、店の1000円札5枚と交換しろ!っていうんですから。
店側はその5枚を渡しちゃうと5000円損することになります。
ですが、そのうちの1000円は男性がちゃんと払ったお金です。
残りの4000円は店側の利益(というか店のお金)。←だってちゃんと両替したので。
男性が払った1000円を戻すのはOKですが、店の分も渡してしまうと店側はその分損をします。
ので、店側は利益分も男性に渡してしまったことになります。
第四ヒント
何回も繰り返すことになりますが、男性が財布から出し払った金額は
五千円と千円です。なのに一万円に変わっているということは、店側の損失。それは一目瞭然のハズですが・・・・・・
反論をお待ちしています。