No. 70≫ No.71 ≫No. 72
トイ
2009/06/08 16:08
補足
すみません。
NO.70の下から3行目は、お金(現金)としての被害が無いとみるです。
僕の4,000円説を推す思考回路です。
・全体(店を開けた時点・店を終了した時点)で考えています。
一連の流れを途中(料理代の精算が終わって)で止めないのは、
警察に被害届を出す事を考えてます。
NO67の状況でこの客しか来なかったと仮定すると
店側に、開店時19,000円(1万 1枚 5千1枚 千4枚)
閉店時25,000円(1万 1枚 5千2枚 千5枚)になっている。
警察に被害届を出すときに、5,000円騙ましとられました。
と言っても、現金増えてるじゃん。きちんと詳細を書いてください。となり
この時点で、レジは完結してるんです。そこからは両替の被害で・・・・
ってならない気がしてます。
極論ですが、財布を落とした時に、現金と現金以外のカード類(実損害)
を分けるように、
その為、NO70のように、一連の流れで止めないで、
始まりと結果から、被害を分類する結論に至ってます。
この状況作ってみて、警察に被害届出してみると面白いかもしれないですね
トイ 2009/06/08 16:08
すみません。
NO.70の下から3行目は、お金(現金)としての被害が無いとみるです。
僕の4,000円説を推す思考回路です。
・全体(店を開けた時点・店を終了した時点)で考えています。
一連の流れを途中(料理代の精算が終わって)で止めないのは、
警察に被害届を出す事を考えてます。
NO67の状況でこの客しか来なかったと仮定すると
店側に、開店時19,000円(1万 1枚 5千1枚 千4枚)
閉店時25,000円(1万 1枚 5千2枚 千5枚)になっている。
警察に被害届を出すときに、5,000円騙ましとられました。
と言っても、現金増えてるじゃん。きちんと詳細を書いてください。となり
この時点で、レジは完結してるんです。そこからは両替の被害で・・・・
ってならない気がしてます。
極論ですが、財布を落とした時に、現金と現金以外のカード類(実損害)
を分けるように、
その為、NO70のように、一連の流れで止めないで、
始まりと結果から、被害を分類する結論に至ってます。
この状況作ってみて、警察に被害届出してみると面白いかもしれないですね