或「ここが覆大か〜」
或風 麗堂(あるふう れどう)は、覆大に入りたいので、忍び込んで授業を観察していた。
キ「ソウデスネー、キレイナコイッパイイマスネ

」
或「っておまえ・・・!!

」
隣にいたのは
Qiz tealike(キューイズ ティーライク)は、実は女誑しだった。
?「
こんな所で何をしてらっしゃるの? 
」
或「・・・(・o・‖)」
キ「マー!!アナタモオキレイデ!!」
?「
も?その言い方は気に入りませんわね。 
」
或「え・・と・・・あなたは・・・?(-へ-;)」
わたくし黒「
私 ?私は黒尾 猫(くろお ねこ)と申してよ?貴方達は?」
或「あ!えっと、或風です。。。」
キ「ナマエナノルコトデキナイデース!ナゼナラ「コロシア(ヤの間違い)」デスカラネー

」
或「え゛!それって喋っていい事実なの!!?

」
黒「
あら・・そう 
」
或「え゛!それって流していい事実なの!!?
・・・結構ヌケてるのか」
黒「
何か申して? 
」
或「あっ、いえ・・・(;v;)」
黒「
で、この覆面大学に何の用でいらっしゃったの?」
或「いや、将来此処に来ようかと・・・」
黒「
どこの高校でいらっしゃるの?」
或「えーと、陸高です。」
黒「
まーぁ、陸高!暗高ぐらいじゃないと入学できなくてよ 
よし、こうしましょう。私が今から入試に出た問題を出して差し上げるわ。
それに正解してみなさい。」
或「うっし、かかってこいやァ!!(>o<)」
<tt> 1 2 3 4 5
┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ │ │ │玉│ │一
┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │ │ │ │ │二
┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | |歩| |三
┼─┼─┼─┼─┼─┤ 持
│ │ │ │ │ │四 ち
┼─┼─┼─┼─┼─┤ 駒
│角│ │ │ │ │五
┼─┼─┼─┼─┼─┤ 歩</tt>
↑の図で、次一手を打ち、相手の玉を詰むが良くてよ。
持ち駒は使ってもよい。
囁き方は、例の通りよ。数字が先で、次に漢字、最後に駒の名前よ。
数字は必ず半角英数にすること。
青いところは、玉以外が成れる場所よ。
でも、持ち駒は成れなくてよ。
成った時は、最後に「成」という字を入れて。
最後に、持ち駒を使うときは、最後に「持」を入れてほしくてよ。
例:2四角 3三角成 4四歩持
黒「
わかってよ?」
或「全くわかんねぇ・・

」
キ「コレデスヨネ

オジョーサン」
黒「
なんでわかってよ!?
ガビーン」
或「うっわ、キューイズ使えるなぁ・・・

」
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今回は答えが二つあります。
どっちか一つでいいです

囁き方は
私の言った通りでございますのよ。はい、黒尾さん、ありがとうございました
或風 麗堂(あるふう れどう)は、覆大に入りたいので、忍び込んで授業を観察していた。
キ「ソウデスネー、キレイナコイッパイイマスネ
或「っておまえ・・・!!
隣にいたのはQiz tealike(キューイズ ティーライク)は、実は女誑しだった。
?「こんな所で何をしてらっしゃるの?
或「・・・(・o・‖)」
キ「マー!!アナタモオキレイデ!!」
?「も?その言い方は気に入りませんわね。
或「え・・と・・・あなたは・・・?(-へ-;)」
わたくし
黒「私 ?私は黒尾 猫(くろお ねこ)と申してよ?貴方達は?」
或「あ!えっと、或風です。。。」
キ「ナマエナノルコトデキナイデース!ナゼナラ「コロシア(ヤの間違い)」デスカラネー
或「え゛!それって喋っていい事実なの!!?
黒「あら・・そう
或「え゛!それって流していい事実なの!!?
黒「何か申して?
或「あっ、いえ・・・(;v;)」
黒「で、この覆面大学に何の用でいらっしゃったの?」
或「いや、将来此処に来ようかと・・・」
黒「どこの高校でいらっしゃるの?」
或「えーと、陸高です。」
黒「まーぁ、陸高!暗高ぐらいじゃないと入学できなくてよ
よし、こうしましょう。私が今から入試に出た問題を出して差し上げるわ。
それに正解してみなさい。」
或「うっし、かかってこいやァ!!(>o<)」
黒「わかってよ?」
或「全くわかんねぇ・・
キ「コレデスヨネ
黒「なんでわかってよ!?
或「うっわ、キューイズ使えるなぁ・・・
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今回は答えが二つあります。
どっちか一つでいいです
囁き方は私の言った通りでございますのよ。はい、黒尾さん、ありがとうございました