お忙しい中、貴重なご意見有難うございます

問題文に何処までを提示するかは、今後の課題ですね。
別解につきましては、私も同意見です。が、逃げ道にしてはいけないよな、とは思っております。
そして「判定」も、実は非常に悩むものですね・・・「正解」は付けやすいのですが、「おしい」判定と「別解」と「ナイスボケ」の区別・・・「ナイスボケ」も、真面目に回答している側からすると如何なんだろう・・・とおもって判定を付けない事もしばしばです(-へ-;)
ボケかどうかの区別も分らないこともあったりしますし

>(囁きより)余り悩みすぎなければ良いのだけど
ご心配有難うございます

基本的に私は、楽観的に出来ておりますので、早くも次の出題ネタを考えておったりします・・・コリない奴なのです(;v;)
別解が存在するのは、別に構わないと思いますよ。
今回私は事情で残念ながら最初から参加できなかったのですが、もし出来たならいろいろ別解を考えて(妄想して)いたでしょう…