お返事遅くなりました。
囁き以前は、確かに「濁す」レス文が重要でしたね。それが後続者へのヒントとなって、スレが賑っていく…それが楽しみの一つでもありましたね。
私がROM専であった頃も、”読ませるレス”に心惹かれたことは幾度もありました。
ただそれの欠点としては『濁せないから、答えが分っても参加が出来ない』という事があったように思います。特にお若い方に、それが強かったのではないでしょうか。
私見ですが、”5段階評価”や”勝手にくん導入”等は、その辺りの敷居を除きたい・と言う管理者サイドの気持が、一つあったように思います。(勿論他にも理由はあるでしょうがね)
「囁き」開始当時は、私自信は『囁き欄に回答を書きつつ、レス文を考える』事が、些か大変ではありました
特にレス文に、何を書くか…絶対解答でないボケ解か、前述の”濁し”か・・・(-へ-;)やってる事は以前と同じはずなのに、妙な戸惑いを覚えたものです。
しかしやはり「囁き」は、全体的には大陸に良い効果を齎している様に思います
(管理される方は大変かもしれませんが)
良くも悪くも、色んな問題が増えました。ま、問題乱立は・・・もう起こって欲しくありませんが、ね
あと出題に関して、たいふさんに、「貴方はもう結構です」とは私を含め、誰も言わないと思いますよ。むしろ皆さん、待っておられるのではないでしょうか?
たいふ 2009/01/16 22:54
単純に、「囁き」が標準化されてしまって純粋に解答を得ることが出来るようになってしまった
ことも原因の一つでしょう。
囁きがない頃は、濁して直接的に言わないことが主流でしたしコメントも会話になりやすかったのですが、今は非常に短い…答えだけを確認するような感じの一言コメントが多いですから…私も含めて
それに、当時は日々に出題される問題数も少なく、1問にじっくりと時間を掛けて取り組むことができたということも、多くのレスがあったことの理由ではないでしょうか。
また…問題が乱立する中で(急激な大陸人口の増加)気の合う仲間(という言い方が適当かどうか…年代的なものもあるかも分かりませんが)が作りづらくなっていることも、ざっくばらんなレスが
減った理由に挙げられるでしょう。
久しぶりのパスワード式の扉…【海ブドウ】の回と同じく、1番乗りを果たすことが出来まして、
「流石は、梵天」
と新参の方は勿論、古参の方にも思って頂けたのではないかと…
この方式を新鮮に感じたお若い方に出題して頂けると、感慨深いものを抱きながら挑めそうです
(僭越ながら、私が…と言っても、「貴方はもう結構です」と返されそうですし、かつてほど時間に
余裕がありませんからね… )