No. 77≫ No.78 ≫No. 79
ボムボム
2009/03/28 20:00
私は反対も賛成でもなく、中立的な立場で見ています。
が、あえて気になった反対的意見を述べさせていただきます。
1.クイズ要素は確かに飛び込みという形ですが、ではヒントを出す形になっているバトルの当事者二人は必要なのか?
たとえばugi1010さん出題の「妄想ワードバトル(自作自演)」という形での出題ではバトル二人がいなくてもクイズとして成り立っているように思います。
バトルしている二人が必要な理由というのがいまいちわかっていないので、意見を聞かせていただきたいです。
2.同じタイトルで最後の「○○回戦」だけ変わっているので、見ていると同じクイズがずっと続いているように感じて不快に思ったことがあります。
20の扉ではジャンルとして確立されているのでタイトルにわざわざ「20の扉」とはつけないでしょうし、ワードバトルも同じようにタイトルは好きなようにつけて、問題文中で「これはーワードバトルです」のようにしてはどうでしょうか?
違う出題者でもタイトルのほうが大きく表示されているので、どうもその辺がつっかかる原因では…と。
私自身一度もワードバトルには参加していないので、ワードバトルのクイズとしての良し悪しというのはあまりわかりませんが、たまにウォッチしていて思ったことを述べさせていただきました。
ボムボム 2009/03/28 20:00
が、あえて気になった反対的意見を述べさせていただきます。
1.クイズ要素は確かに飛び込みという形ですが、ではヒントを出す形になっているバトルの当事者二人は必要なのか?
たとえばugi1010さん出題の「妄想ワードバトル(自作自演)」という形での出題ではバトル二人がいなくてもクイズとして成り立っているように思います。
バトルしている二人が必要な理由というのがいまいちわかっていないので、意見を聞かせていただきたいです。
2.同じタイトルで最後の「○○回戦」だけ変わっているので、見ていると同じクイズがずっと続いているように感じて不快に思ったことがあります。
20の扉ではジャンルとして確立されているのでタイトルにわざわざ「20の扉」とはつけないでしょうし、ワードバトルも同じようにタイトルは好きなようにつけて、問題文中で「これはーワードバトルです」のようにしてはどうでしょうか?
違う出題者でもタイトルのほうが大きく表示されているので、どうもその辺がつっかかる原因では…と。
私自身一度もワードバトルには参加していないので、ワードバトルのクイズとしての良し悪しというのはあまりわかりませんが、たまにウォッチしていて思ったことを述べさせていただきました。