こんにちは

こんばんは

ここんとこ寒いですねー(-へ-;)風邪は大丈夫ですか?
家は日当たりが良くて助かってます

エアコンも
ガンガンつけてますし

(環境に悪いなぁ)
今回は『ファイルA』の続きです

ファイルAはこちら⇒
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9060では物語にいってみましょう

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日が遅かったためか、案の定俺は寝坊&遅刻した。
どうせ1時限目に間に合わないから2時限目から行こう。〜〜〜学校〜〜〜〜〜〜5分休み〜〜〜ガラッ!λ「あ!エータくん

!今日も遅かったでしょ!アタシも遅刻しそうになっちゃったよ!」
クラスの扉を開けるといきなり市ノ瀬羅夢亜がいた。η「・・・

なんでいんだよ

ここは中学校舎だろ!?」
λ「渡り廊下でつながってんもん

クラスの人たちも入れてくれたしぃ

」
周りを見渡すと皆『
(小さい子を可愛がりたいオーラ)』になっている。・・・はぁ・・・。μ「希臘君も大変ね。こんな
子供に付き合わされて。」
唯一『
』になっていない美月美柚雨がクールに言った。
以下、結構『
』が語尾に続く。λ「・・・なによ
おばさん
おばさんよりアタシみたいなピチピチ

がいーよねぇ!?」
な、なんだか2人ともこえぇ。退散するとするか・・・。μ「待ちなさい希臘君

!」
λ「エータくん逃げるんじゃないよ

!」
η「・・・・・・

」
μ「あなたみたいな
小学生の子供はさっさとお帰りよ

!」
λ「
おばさんは黙っててよ

!」
・・・どっちもうるさいなぁ。μ「こうなったら希臘君に決めてもらいましょうよ

!」
λ「負けたほうは2度と口出ししない事

!」
あれ、なんか俺にまで火花が・・・μ「勝負ね

!」
λ「勝負の内容は

!?」
え?勝負?なんで?なんの?2人『
希臘君 に決めてもら
いましょうよ
!』
エータくん おーよ
!え?なにそれ?μ「と言う事で希臘君、勝負の内容を決めてもらえないかしら?」
λ「えこひいきナシだかんね

」
η「・・・あぁ・・・。」
とは言ったものの勝負なんてなぁ・・・。いっそのことクイズにすっか・・・。η「じゃ、クイズにする。解けなかったほうが負けな

」
ここにクロスワードがある。こういったものだ。
□□□■
■■□■
■■□■
■■□□
使う言葉は『参加』『カニ』『菓子』の3つだ。
この言葉を文字スタンプで白いマスに埋めていく。
文字スタンプは最低で何種類が必要か?
なお、『スタンプは使わず、鉛筆で書き込む』等の答えは不可。
μ「う〜〜ん・・・(-へ-;)」
λ「わっかんない

!!」
η「はい2人とも負け

じゃ、市ノ瀬は小学校舎に帰れよ

俺たちも席つかにゃ。」
キーンコーンカーンコーン・・・次回、『ファイルChttp://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9098』に続く・・・〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここで前回の裏話をしちゃいま〜す

実は前回は『アレ』よりずっと長かったんですよ

だ〜〜〜〜〜っと打ってさぁ投稿!
そしたら『文字数オーバーです』・・・!ここまでの苦労が・・・!そして削らなきゃ・・・!
本当はもっとドンガチャやってたんですよぉ〜〜〜いおいおい・・・(;o;)
12:31 ↑で『ファイルBへ続く・・・』となっていますがもうBじゃん

!
つっこまれなかったのが謎です・・・(-へ-;)そんな所まで読んでいないのか・・・。
家は日当たりが良くて助かってます
今回は『ファイルA』の続きです
では物語にいってみましょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日が遅かったためか、案の定俺は寝坊&遅刻した。
どうせ1時限目に間に合わないから2時限目から行こう。
〜〜〜学校〜〜〜
〜〜〜5分休み〜〜〜
ガラッ!
λ「あ!エータくん
クラスの扉を開けるといきなり市ノ瀬羅夢亜がいた。
η「・・・
λ「渡り廊下でつながってんもん
周りを見渡すと皆『
μ「希臘君も大変ね。こんな子供に付き合わされて。」
唯一『
以下、結構『
λ「・・・なによおばさん
な、なんだか2人ともこえぇ。退散するとするか・・・。
μ「待ちなさい希臘君
λ「エータくん逃げるんじゃないよ
η「・・・・・・
μ「あなたみたいな小学生の子供はさっさとお帰りよ
λ「おばさんは黙っててよ
・・・どっちもうるさいなぁ。
μ「こうなったら希臘君に決めてもらいましょうよ
λ「負けたほうは2度と口出ししない事
あれ、なんか俺にまで火花が・・・
μ「勝負ね
λ「勝負の内容は
え?勝負?なんで?なんの?
2人『希臘君 に決めてもらいましょうよ
エータくん おーよ
え?なにそれ?
μ「と言う事で希臘君、勝負の内容を決めてもらえないかしら?」
λ「えこひいきナシだかんね
η「・・・あぁ・・・。」
とは言ったものの勝負なんてなぁ・・・。いっそのことクイズにすっか・・・。
η「じゃ、クイズにする。解けなかったほうが負けな
ここにクロスワードがある。こういったものだ。
□□□■
■■□■
■■□■
■■□□
使う言葉は『参加』『カニ』『菓子』の3つだ。
この言葉を文字スタンプで白いマスに埋めていく。
文字スタンプは最低で何種類が必要か?
なお、『スタンプは使わず、鉛筆で書き込む』等の答えは不可。
μ「う〜〜ん・・・(-へ-;)」
λ「わっかんない
η「はい2人とも負け
キーンコーンカーンコーン・・・
次回、『ファイルChttp://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9098』に続く・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここで前回の裏話をしちゃいま〜す
実は前回は『アレ』よりずっと長かったんですよ
そしたら『文字数オーバーです』・・・!ここまでの苦労が・・・!そして削らなきゃ・・・!
本当はもっとドンガチャやってたんですよぉ〜〜〜いおいおい・・・(;o;)
12:31 ↑で『ファイルBへ続く・・・』となっていますがもうBじゃん
つっこまれなかったのが謎です・・・(-へ-;)そんな所まで読んでいないのか・・・。