No. 13≫ No.14 ≫No. 15
くろねこ
2009/01/10 00:36
謎解「警部が被害者だったら。この状況でどう思う?」
鴛井「もちろん、こんな寒いとこに閉じ込めたやつを告発するためにメッセージを・・・」
謎解「じゃあ、その人物が第一発見者だったら?」
鴛井「あ・・・」
謎解「そう、犯人は誰よりも早くこの場に駆けつけ、被害者が残すかもしれないメッセージを消しにやってくる。被害者もそれを分っていた。」
謎解「メッセージを残したところでソレを消されては、結局事故として扱われ、犯人を追い詰めることができずに終わってしまう。そのために、被害者は、誰がどう見ても不自然な死に方をする必要があったんだ」
鴛井「それじゃぁ・・・」
謎解「そう、被害者を殴ったのは、被害者自身だった。他殺に見せるため、血まみれになったのも、床の跡もそのためだ。自分の頭を殴る方法は・・・いくらでも、というわけにもいかないが。ある程度予想できるな・・」
謎解「もし、頭を殴ったショックで死んでしまっても、それはそれで完全な不審死。警察の調べが強くなる。そうすれば犯人を追い詰めることができるかもしれない」
鴛井「なるほど・・」
謎解「この先は・・まあ、際どい賭けだったんだろうな。でも、今回は被害者に分があったようだ」
「?」」
謎解「メッセージだよ。彼は見事に犯人を示すダイイングメッセージを残すことに成功したんだ」
鴛井「ど、どこにそんなものが・・・!現場には何も残されていなかったじゃないか・・・・あ・・・」
謎解「そう、『何もなかったんだ。被害者は血まみれになりつつも、床を這いずって動く余裕があったのに』」
鴛井「あえて・・・何も書かなかったのか!?」
警部が血の跡を目で辿って行く。7メートル近く続いたその痕以外、それらしいものは一切なかった。
謎解「そう、被害者は余力があるのにもかかわらず、何もメッセージを残さなかった。
なぜならそれは―――」
鴛井「――書いたところで第一発見者が消してしまうから・・・・・か・・」
鴛井「もちろん、こんな寒いとこに閉じ込めたやつを告発するためにメッセージを・・・」
謎解「じゃあ、その人物が第一発見者だったら?」
鴛井「あ・・・」
謎解「そう、犯人は誰よりも早くこの場に駆けつけ、被害者が残すかもしれないメッセージを消しにやってくる。被害者もそれを分っていた。」
謎解「メッセージを残したところでソレを消されては、結局事故として扱われ、犯人を追い詰めることができずに終わってしまう。そのために、被害者は、誰がどう見ても不自然な死に方をする必要があったんだ」
鴛井「それじゃぁ・・・」
謎解「そう、被害者を殴ったのは、被害者自身だった。他殺に見せるため、血まみれになったのも、床の跡もそのためだ。自分の頭を殴る方法は・・・いくらでも、というわけにもいかないが。ある程度予想できるな・・」
謎解「もし、頭を殴ったショックで死んでしまっても、それはそれで完全な不審死。警察の調べが強くなる。そうすれば犯人を追い詰めることができるかもしれない」
鴛井「なるほど・・」
謎解「この先は・・まあ、際どい賭けだったんだろうな。でも、今回は被害者に分があったようだ」
「?」」
謎解「メッセージだよ。彼は見事に犯人を示すダイイングメッセージを残すことに成功したんだ」
鴛井「ど、どこにそんなものが・・・!現場には何も残されていなかったじゃないか・・・・あ・・・」
謎解「そう、『何もなかったんだ。被害者は血まみれになりつつも、床を這いずって動く余裕があったのに』」
鴛井「あえて・・・何も書かなかったのか!?」
警部が血の跡を目で辿って行く。7メートル近く続いたその痕以外、それらしいものは一切なかった。
謎解「そう、被害者は余力があるのにもかかわらず、何もメッセージを残さなかった。
なぜならそれは―――」
鴛井「――書いたところで第一発見者が消してしまうから・・・・・か・・」