No. 58≫ No.59 ≫No. 60
S・AN
2006/06/05 20:01
100周年お疲れさまです〜! え…こっちの100レスがアタシ? そんなこと…
(BGM「粉雪」フェードイン…♪こ〜なぁゆき〜まうぅきせつは〜…)
うぅ〜ん…、このお店…。アタシは、もともとはオーナー不在のところを勝手に借りてフザケただけ…。
途中からは、そこにお付き合いして下さった皆様の優しさに甘え、フザケ半分の中にも、「Q大陸について
SANさんの勝手な思いをアタシが代弁し、皆様の御意見をお聞きする」というコンセプトの店として、
いろんな会話の中にも一貫した「テーマ」を持って、やってきたつもり…ではあるけど…
でも、正直なとこ息切れ…してきたかな? SANさんみたいにアタシ自身もエラそうなこと、ずいぶん
言っちゃったけど、誠意を持ってお客様への応対をしようとすれば、楽しさだけでなく同時に苦労も…ネ。
やはり、アタシ、SANさんと同じでオーナーに向いてないみたい。気が向いたときだけ時々「顔を出す」
というお客様の立場の方が気楽で好き…かな?勝手なこと言ってゴメンなさいネ…。
この店で、お客様は限られた一部のみなさんだったけど、SANさんのメッセージを発信してたことも
カラまわりの多い、ただのアタシの自己満足?「人それぞれ」とか「無理強いしない」とか言いながら、
アタシの自己満足のための店なんて…これに気づいたこともアタシがお店をやめようと思う理由かしら。
だって、珠羽さんの100周年のお店の方が、お客様、みんな楽しそう。(お飲み物はなかったようだけど)
ちょうど、そのお店の続きをこちらでって言って下さってるので、正直、ホッとしてるのヨ。この機会に
アタシ、この仕事を…。珠羽さん、あとはヨロシクお願いしますネ(って言っても、モトは他人のお店ネ)
あっ、心配しないでネ。アタシは消えてしまうつもりはないわヨ。これからも「お客」としてこちらにも
来させていただくことがあると思うワ。でも、これからはアタシよりSANさんが来るかもヨ!とにかく
これからも、アタシとSANさん、2人とも、どうぞヨロシクお願いいたします。ネッ!
あっ!SANさんっていえば…あの人って、コリもせず、また数学の町に行ってきたんだって。Q478。
「代理オーナーに運営を任せてしまったカギの持ち主」さんのために頑張ったつもりなんだろうけど…、
無駄な頑張りに終わるかも。だって数学の町にも、そのうちまた「新しい通り」ができれば、あのお店も
目立たなくなるかな…。でも頑張ったんだからそれに対する他のお客様のコメントなど欲しいでしょう?
大丈夫かしら、他のお客様や「代理オーナー」さんが来てくれればいいけど…。あの人、後続のお客様が
いないと落ち込むときもあるの。店のオーナーが来ないことに不満をっていうんじゃなくて「もしかして
自分のせいで誰も来ない?」って…。「放置プレイもまた楽し」なんて言ったりするのもホントはどうだか?
せめて、看板だけでも…。あっ、「人それぞれ」、「人に無理強いしない」だったわネ。ゴメンなさいネ!
(BGM「粉雪」フェードイン…♪こ〜なぁゆき〜まうぅきせつは〜…)
うぅ〜ん…、このお店…。アタシは、もともとはオーナー不在のところを勝手に借りてフザケただけ…。
途中からは、そこにお付き合いして下さった皆様の優しさに甘え、フザケ半分の中にも、「Q大陸について
SANさんの勝手な思いをアタシが代弁し、皆様の御意見をお聞きする」というコンセプトの店として、
いろんな会話の中にも一貫した「テーマ」を持って、やってきたつもり…ではあるけど…
でも、正直なとこ息切れ…してきたかな? SANさんみたいにアタシ自身もエラそうなこと、ずいぶん
言っちゃったけど、誠意を持ってお客様への応対をしようとすれば、楽しさだけでなく同時に苦労も…ネ。
やはり、アタシ、SANさんと同じでオーナーに向いてないみたい。気が向いたときだけ時々「顔を出す」
というお客様の立場の方が気楽で好き…かな?勝手なこと言ってゴメンなさいネ…。
この店で、お客様は限られた一部のみなさんだったけど、SANさんのメッセージを発信してたことも
カラまわりの多い、ただのアタシの自己満足?「人それぞれ」とか「無理強いしない」とか言いながら、
アタシの自己満足のための店なんて…これに気づいたこともアタシがお店をやめようと思う理由かしら。
だって、珠羽さんの100周年のお店の方が、お客様、みんな楽しそう。(お飲み物はなかったようだけど)
ちょうど、そのお店の続きをこちらでって言って下さってるので、正直、ホッとしてるのヨ。この機会に
アタシ、この仕事を…。珠羽さん、あとはヨロシクお願いしますネ(って言っても、モトは他人のお店ネ)
あっ、心配しないでネ。アタシは消えてしまうつもりはないわヨ。これからも「お客」としてこちらにも
来させていただくことがあると思うワ。でも、これからはアタシよりSANさんが来るかもヨ!とにかく
これからも、アタシとSANさん、2人とも、どうぞヨロシクお願いいたします。ネッ!
あっ!SANさんっていえば…あの人って、コリもせず、また数学の町に行ってきたんだって。Q478。
「代理オーナーに運営を任せてしまったカギの持ち主」さんのために頑張ったつもりなんだろうけど…、
無駄な頑張りに終わるかも。だって数学の町にも、そのうちまた「新しい通り」ができれば、あのお店も
目立たなくなるかな…。でも頑張ったんだからそれに対する他のお客様のコメントなど欲しいでしょう?
大丈夫かしら、他のお客様や「代理オーナー」さんが来てくれればいいけど…。あの人、後続のお客様が
いないと落ち込むときもあるの。店のオーナーが来ないことに不満をっていうんじゃなくて「もしかして
自分のせいで誰も来ない?」って…。「放置プレイもまた楽し」なんて言ったりするのもホントはどうだか?
せめて、看板だけでも…。あっ、「人それぞれ」、「人に無理強いしない」だったわネ。ゴメンなさいネ!