No. 51≫ No.52 ≫No. 53
S・AN
2006/06/04 15:29
半透明さん、お待たせしました。野菜ジュースです。どうぞ…あっ、アタシ、走って息がこんなだけど、
お気になさらないで。「お好きなものをお好きなだけ」ご注文下さいネ。お客様に喜んでいただけるなら
何でも…だなんて、ふふっ「できないこと」は「できない」って、ちゃんと言いますから、ご心配なく。
遠慮なさらず何でもおっしゃってみてくださいネ。
「お店を出し過ぎないようにまとめてみた」ってお話。そういうお店が増えるのは良いことだとアタシは
思うワ。その気持ち、地主様や周囲への気遣いって、みんなを平和な気持ちにしてくれると思うわネ。
経営する側はたいへんでしょうけど、そういうお店はお客様も多くて楽しそう。アタシは大好きヨ!
あっ「1問だけのお店」も悪くないわヨ…っていうか、もともと地主様の「留意事項」は「1スレ1問」。
…といっても、「大問1つの中に小問が複数」のお店には「まとめて」こそ成立するお店もあるわネ。また
これが、そのお店の魅力、楽しみどころでもあるわ。
「まとめたお店」は他にもあるけど、どっちがいいかなんてアタシが勝手に判断して、とやかく言うこと
じゃなかったわネ。各オーナーの皆様が「人それぞれ」のお考えで出店、経営なさってよいことでしょう。
悪口みたいっていうか、「かげぐち」になっちゃう失礼な話だけど…、実際には、「まとめたお店」なのに、
お客様が開店当初からほとんどいなくて、そこのオーナーさんへの意見?を言いに来た人が数人いるだけ
のお店も、どこかにあったような気がするワ…。どこのお店なんて言えないけど…。(知ってるでしょ?)
逆に、「1問だけのお店」だって、お客様が多くて長く繁盛してるお店も多いわよネ。お店の内容そのもの
だけでなくオーナーさんの接客の良さ(上手さ?)で、お客様たちも皆、気持ちよく楽しんでるお店。
そういうオーナーさんはそのお人柄もあって、新店舗開店時にもまた大勢のお客様が…。こう考えると、
「まとめた店」か「1問だけの店」かの「形式」だけじゃなく、「内容」や「接客」も大切だってことが
わかるワ!
S・AN 2006/06/04 15:29
お気になさらないで。「お好きなものをお好きなだけ」ご注文下さいネ。お客様に喜んでいただけるなら
何でも…だなんて、ふふっ「できないこと」は「できない」って、ちゃんと言いますから、ご心配なく。
遠慮なさらず何でもおっしゃってみてくださいネ。
「お店を出し過ぎないようにまとめてみた」ってお話。そういうお店が増えるのは良いことだとアタシは
思うワ。その気持ち、地主様や周囲への気遣いって、みんなを平和な気持ちにしてくれると思うわネ。
経営する側はたいへんでしょうけど、そういうお店はお客様も多くて楽しそう。アタシは大好きヨ!
あっ「1問だけのお店」も悪くないわヨ…っていうか、もともと地主様の「留意事項」は「1スレ1問」。
…といっても、「大問1つの中に小問が複数」のお店には「まとめて」こそ成立するお店もあるわネ。また
これが、そのお店の魅力、楽しみどころでもあるわ。
「まとめたお店」は他にもあるけど、どっちがいいかなんてアタシが勝手に判断して、とやかく言うこと
じゃなかったわネ。各オーナーの皆様が「人それぞれ」のお考えで出店、経営なさってよいことでしょう。
悪口みたいっていうか、「かげぐち」になっちゃう失礼な話だけど…、実際には、「まとめたお店」なのに、
お客様が開店当初からほとんどいなくて、そこのオーナーさんへの意見?を言いに来た人が数人いるだけ
のお店も、どこかにあったような気がするワ…。どこのお店なんて言えないけど…。(知ってるでしょ?)
逆に、「1問だけのお店」だって、お客様が多くて長く繁盛してるお店も多いわよネ。お店の内容そのもの
だけでなくオーナーさんの接客の良さ(上手さ?)で、お客様たちも皆、気持ちよく楽しんでるお店。
そういうオーナーさんはそのお人柄もあって、新店舗開店時にもまた大勢のお客様が…。こう考えると、
「まとめた店」か「1問だけの店」かの「形式」だけじゃなく、「内容」や「接客」も大切だってことが
わかるワ!