No. 131≫ No.132 ≫No. 133
SAN
2006/07/27 00:59
レスNo.132…どこまで続くんでしょうネ。ご無沙汰してます、SANです。
「お店を勝手に出ていったアタシが100レス目だなんて、とんでもない…」って
AN子さんは言ってました。ですから、どなたか100レス目お願いします。
えっ!私?私はもともと「100レス目」に特別な意味を感じてませんので(失礼っ!)
だって、過去レスを削除すれば、「100レス目」は「100レス目」でなくなるでしょ。
このお店は「別のお店への『継続のご案内』」で結ぶのが一つの方法だと思いますが、
突然登場の私が言うことではありませんネ。失礼しました。
突然登場して失礼のついでに、重ねて失礼、ちょっと思ったことを…
「隠れ家」的なこのお店を継続していくのと同時に、別店舗のオーナーさんは
ご自分のお店の営業努力も忘れないで欲しいと思います。
「算数・数学の町」に多かった「出しっぱなしの店」が、最近はではこちらの
「表通り」(←Q1301-1400のことです。新しい「表通り」できましたネ。)にも
増えてきたような気がするのは、私の気のせいでしょうか?
新店舗を開店してもお客様が集まらないのはさびしいものでしょう。
そのような店のオーナーさんの中には、それが恥ずかしくて(?)行方不明に
なってしまう人もいるかもしれません。(いいえ、「密かに改名」してるかも…)
でも、オーナーさんに無視されたお客様って、どんな気持ちでしょうね。
最後に、「地主様」からの「留意事項」の一部を貼り付けておきます。
・何日経ってもレスがつかない場合は、ヒントを出したり答えを明かしたりして
頂けるとうれしいです。(出題したままいつまでも放置することは避けて下さい)
みなさま、たいへん失礼いたしました。
SAN 2006/07/27 00:59
「お店を勝手に出ていったアタシが100レス目だなんて、とんでもない…」って
AN子さんは言ってました。ですから、どなたか100レス目お願いします。
えっ!私?私はもともと「100レス目」に特別な意味を感じてませんので(失礼っ!)
だって、過去レスを削除すれば、「100レス目」は「100レス目」でなくなるでしょ。
このお店は「別のお店への『継続のご案内』」で結ぶのが一つの方法だと思いますが、
突然登場の私が言うことではありませんネ。失礼しました。
突然登場して失礼のついでに、重ねて失礼、ちょっと思ったことを…
「隠れ家」的なこのお店を継続していくのと同時に、別店舗のオーナーさんは
ご自分のお店の営業努力も忘れないで欲しいと思います。
「算数・数学の町」に多かった「出しっぱなしの店」が、最近はではこちらの
「表通り」(←Q1301-1400のことです。新しい「表通り」できましたネ。)にも
増えてきたような気がするのは、私の気のせいでしょうか?
新店舗を開店してもお客様が集まらないのはさびしいものでしょう。
そのような店のオーナーさんの中には、それが恥ずかしくて(?)行方不明に
なってしまう人もいるかもしれません。(いいえ、「密かに改名」してるかも…)
でも、オーナーさんに無視されたお客様って、どんな気持ちでしょうね。
最後に、「地主様」からの「留意事項」の一部を貼り付けておきます。
・何日経ってもレスがつかない場合は、ヒントを出したり答えを明かしたりして
頂けるとうれしいです。(出題したままいつまでも放置することは避けて下さい)
みなさま、たいへん失礼いたしました。