クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 53≫ No.54 ≫No. 55
?ひでぽん 2008/11/20 17:21
>しかし面と向かって聞いても”やる気はありません”などと答える人はいない
 のでは無いでしょうか?とするとやはり状況判断するしかありません。

なるほど。そこをつきつめたら私個人はすっきりしました。

前提:やる気=やろうとする気持ち、つまり主観に他ならない。
例え一日中サボっていても「会社に来るなんて俺偉い。やる気あるな、俺。」
と思ってるなら本人にやる気はある。大多数の人がそんなのやる気じゃない、と思ったとしても。
逆に「一日中仕事して成果も挙げてるけど流されてるだけ。やる気は無い。」と思っていれば
本人にやる気は無い。
ここまでは>>48の真意。伝わってたかどうかはわかりませんが。


以下思考過程
成る程、「やる気なし」と答えるのは稀である。
でも話の内容からあるかどうか判断できるのでは?
いや、しかし判断するのは誰だ?私か。
やる気があるように見えるかも私のそしてみなさんの主観。それをどうこう言う事じゃない。

つまり設問は「やる気」、という言葉になっている以上、答えはバラバラになるのが当たり前。
仕事ができるできないの話とは全く別物である。


なので両方のケースもわかりません。答えは本人の胸の内にある。です。
やる気に見えるか、も両方やる気あるように私には見えます。比較するならデータがたりません。

>かえるの妻さん
フォローサンクス。(笑)
返信 編集