クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 36≫ No.37 ≫No. 38
?ponta 2008/11/17 22:36
こういう議論は大好きで〜す (^_-)が、参加すると火傷するので少しだけ (^^;)

"やる気"とはなんぞや!ってのがハッキリしてないのが論点をぼかしている所では?
で、調べました!と言いたい所ですが、メンドくさいので自論をば(オイっ)

"やる気"は主観だと思います。
あいつは"やる気"がない!これは客観ですね。
で、問題文に戻ると、
>「仕事のやる気」について私の用意している理由を考えてください。
@主観で、"やる気"とはこう思う
なのか
A客観で、"やる気"とはこう思う
なのかによっても違う答えが出てきそうです。
ちなみに、No.5も主観・客観が織り交ざっておりました。

主観の"やる気"="気持ち"なので、結果がどうのこうのという話ではありませんよね。
客観の"やる気"=判断する人の経験等に左右されるでしょうか。

で、実際の所どうなの?
って言われると、社内外のコミュニケーションに優れた者が勝つ!
が、負け組pontaの経験則です。

全然少しじゃなかったりして(>o<)しかも答えになっていない(・o・‖)
あ〜いとぅいませ〜ん(古っ)
返信 編集
?クリカラ
議論をぼかすつもりはないんですよ、「やる気」の捉え方が人それぞれ違うようなので、みんなの意見を比べてる所です。( ̄▽ ̄)y-~~

主観、客観という言い方なら、「AさんBさんをクリカラが判断した場合」なので、客観になりますね。

本人はやる気があるつもりでしょうけど、私からみたら無いってことです。