No. 61≫ No.62 ≫No. 63
クリカラ
2008/11/22 11:08
海ちゃんはこんがらがってるだけだと思うので、簡単に説明。( ̄▽ ̄)y-~~
青単色の場合
消灯=止まれ
電気が消えているので、夜間は見えにくい。信号そのものを見落とす危険がある。
交差する側の信号機はついていますが、信号機は正面に光を出すように作られてるので「危険性」は残る。
正面以外が、「青点灯」を認識してしまっても危険なので、この作りは変えるわけにもいかないでしょう。
夜間危険=通常の使用で危険
停電時危険=非常時に危険
こう考えて、赤単色を推します。
青単色の場合
消灯=止まれ
電気が消えているので、夜間は見えにくい。信号そのものを見落とす危険がある。
交差する側の信号機はついていますが、信号機は正面に光を出すように作られてるので「危険性」は残る。
正面以外が、「青点灯」を認識してしまっても危険なので、この作りは変えるわけにもいかないでしょう。
夜間危険=通常の使用で危険
停電時危険=非常時に危険
こう考えて、赤単色を推します。