今回は、「料理しているところ」を別の表現にしただけなので、分かる人にはすぐ分かっちゃうだろうとは思いました。
ただ、目標として、1週間以内で真相解明をしたかったので試金石的な意味で、難易度を簡単なまま出題しました。
それと、私の勝手な事情ですが「無意味な殺人を好まない」というのがあります(ダンディの問題で1人死んでますが)。他のLTPを見てみるとわかりますが、「トンデモ話」にしようとすると、「なぜ死んでしまったか」にするのが最も簡単なようで多くのLTPの問題はその傾向にあります。
そういった意味で「リンカ6」はうまくまとまったとは思いますが、さらにエ□スも制限してしまったのがいけなかったのでしょう、「エ□スとバイオレンス」の両方を抜いてしまったら、面白い話になるわけはないですね。反省です。
システム面の方は高評価ですか。ありがとうございます。後は難易度との兼ね合いですね。
試しに、もう一つ考えていた話があります。
このままだと、難易度が計りかねたのでボツにしたものです。
例題
「わたしのこと好きなくせに」
真相となる物語を考えてください。
今回はまず問題文を読んだ時点でおおよそ人物が料理中に内容何かを落として爆発をおこしたということが読めてしまいました。それで質問自体もそれほど幅広くする必要がなく、空白の部分を埋める→文章を補完する、しかも補完したところで内容の大枠は変わらず、意外な事実というものがなかったように思えます。これが逆に楽しく料理中と見せかけて殺人を意図していたり、死体の解体中であったり(だったら別の話になるか)……まではしなくとも、「代用品をとろうとして落としたせいで爆発」の記述を曖昧にして、事故なのか事件なのか最初はわからないところから始めるとか。それだと4日では終わらないか
システムについてですが、(個人的意見)今回のやりかたは良かったと思います。クリカラさんが大変なような気も…。
LTPの出題、ちょっとやってみたくなったのですがクリカラさんのようにきれいに収まる…気が全くしません(^_^;)&定時のまとめも出来ないので6形式になるでしょう。
ではでは今回も楽しませていただきましたm(_ _)m