No. 18≫ No.19 ≫No. 20
クリカラ
2008/10/07 00:14
予想通りミニモン挑戦者も増えませんので、この場で正解発表とします。
答え 1023(0も含めて1024通り)
解説
普段使ってる10進法だと1つの桁で0〜9の10通りを表し、桁があがると10倍ずつ数字が増えていきます。
2進法の場合は1つの桁で0と1の2通りを表し、桁があがると2倍ずつ数字が増えていきます。
これを指の動きに対応させると、指を曲げる=1、指を伸ばす=0、で表すことになります。
指を10本使えるので、2進法の10桁まで=2の10乗=1024、となります。
ちなみに、手の裏表、腕を曲げる、等を加えていくとさらに倍ずつ数えることが出来るようになりますね。(実用的ではないですが)
片手で31まで数えることができるので、覚えておくと案外便利ですよ。
暗号の回答は次の連休が終わるまでは公開しないでおきます。
暇な人が増えることを期待したい( ̄▽ ̄)y-~~
答え 1023(0も含めて1024通り)
解説
普段使ってる10進法だと1つの桁で0〜9の10通りを表し、桁があがると10倍ずつ数字が増えていきます。
2進法の場合は1つの桁で0と1の2通りを表し、桁があがると2倍ずつ数字が増えていきます。
これを指の動きに対応させると、指を曲げる=1、指を伸ばす=0、で表すことになります。
指を10本使えるので、2進法の10桁まで=2の10乗=1024、となります。
ちなみに、手の裏表、腕を曲げる、等を加えていくとさらに倍ずつ数えることが出来るようになりますね。(実用的ではないですが)
片手で31まで数えることができるので、覚えておくと案外便利ですよ。
暗号の回答は次の連休が終わるまでは公開しないでおきます。
暇な人が増えることを期待したい( ̄▽ ̄)y-~~