クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 49≫ No.50 ≫No. 51
?一つ石
蛇足ではありますが、皆様への答えあわせをする前に…
私の「わが道」とは「いろはかるた」でございます (^^)
さて、不肖 一つ石 水産、いや推参致します (^o^)

5)セーターはコートを着損じる…急いては事をし損じる
 あまり事を急ぎ過ぎるとなかなか物事が成就しない、ということ。(ホリ○モンとも言う)

6)仙人酔えばモンジャとチゲ…三人寄れば文殊の知恵
 三人の他人が知恵を出し合えば文殊菩薩の様な知恵が出るということ。

7)ある物はおナス…???さんの言葉??? (^^;)
8)他人は美人連れ夜半の酒…旅は道連れ世は情
 旅行きで道連れた他人もお互いに何かの縁であり、何かの助けになる。出会いを大切にしなさい、という訓え。

9)4杯目にアタリメ…弱り目に祟り目
 好くない事が起きて困っているところに更に好くない事が起こること。
 人生はそんなことがよくある、と悟る意味にも捉えられる。

10)うまい飲み屋2連発…馬の耳に念仏
 馬に念仏を聞かせても何の功徳のない様に、相手にとって無意味なものを贈ること。
 他人の言うことを聞かない頑固者にも使われるが、特例として頑固が基で成功した者には使われない。

10') うまい飲み屋2年ぶり …馬の耳に念仏
11) 磯菓子は割れ…急がば廻れ
 往々にして、急ぐ旅ならば、却って回り道をした方が到着が早いということ。
 いくら最短距離だからといって、険しい山道や激流を無理に横切るよりは、安全な迂回路を通った方が早いし、兵力の負担も少なくて済む。

15)ポンより暗刻…論より証拠
 あれやこれやと議論するよりは、証拠の一つを出した方が話が早い。

18)ハラワタ抜きの川魚よ♪……?
19)一本の毛は簡単に去り……一本の矢ならば簡単に折れ、三本の矢ならば折れ難し(毛利元就)
20)メタボな者は腹をも摘む……溺れる者は藁をも掴む
 水に溺れる者は助かろうとして、頼りない藁にでも縋り付こうとする。
 困窮した者は、喩えそれがまやかしであっても、偽りであっても、刹那の呼吸を求めて縋り付くものである。

21) 満貫を食らわばドラまで!…毒を食らわば皿までも
 毒を食わされたなら、その皿まで食ってやろう。主に軽罪に身を染めた物が更なる悪事に手を汚すことを言う。

22) 鳴き面子に八筒…泣き面に蜂
 言葉通り、悪いことに悪いことが重なること。

23) ナスビがヒットのためなら、SUE…情は他人の為ならず
 他人に施した徳はいずれ自分に還ってくるということ。→因果応報

24) DJの好きなパパ?え〜欲しい〜☆…亭主の好きな赤烏帽子
 亭主が何を好むとも、従うべきだ、ということ。
 亭主が狩りや釣りが好きだったら、その趣味に応じなさい、ということ。
 家庭円満の秘訣と共に、従うべき者の趣向も知っておいた方が好い、とも受け取れる。

25) ティッシュの隙間、おめこぼし…亭主の好きな赤烏帽子
26) かわいいコリアン、アニョハセヨ〜…可愛い子には旅させよ
 我が子が本当に可愛いのであれば、いたずらに寵愛するよりも、少しばかりは危険な目に合わせて社会勉強をさせた方が好い、ということ。

27)村に珍獣…豚に真珠  馬の耳に念仏 と同じ。
31)ちり、モツ、藻、レバー、大和煮よ…塵も積もれば山と成る
 塵の様な小さなものでも、積もるうちに山のような大きさとなる。
 小さな努力でも、積み重ねればいつかは実るということ。
 また、各個の力は小さくとも、それぞれが団結すれば大きな力になって世をも動かすということ。

32)暴行も既に謝り…弘法も筆の誤り
 筆の達人と謳われる弘法大師(空海上人)であっても偶には誤字・脱字はある。
 誰しも間違いはある、ということであり、また、他人の失敗を殊更に非難するべきではない、という訓え。

33)一向聴の不要牌…医者の不養生
 医者が他人を診るばかりで、自分の健康に目の行き届いていないこと。
 転じて、他人のことはよく判る、という意味にも使われる。

34)「一万きってまた一万」…一難去ってまた一難
 ある好くないことを凌げばまた次ぎの好くないことがやってくる。
 対応の忙しない様。また、悪いことが続けて起こる不幸な様子。
 
35)稼げばOK!矢鴨ウケる…風が吹いたら桶屋が儲かる
 物事の論理の間違った解釈の揶揄。(…流れは失念しました…)


取り敢えず… (^_^)
返信 編集
感服・目からウロコ?PikoPiko
むむむ! こいつぁオイラも兜を脱ぐぜぃ♪(>o<)